日経コミュニケーション 2006.6.15 『NETCONF ネットとコンピュータの接着剤、設定の大統一で融合が加速』P.80~85 by Cassi

ネットワーク管理者は、日常の運用業務においてネットワークを構成する機器
の操作方法を把握している必要があります。シングルベンダーであればまだい
いですが、マルチベンダ環境の場合はそれぞれの設定方法を把握するのは大変
です。そこでネットワーク機器の設定インターフェースを統一化するNETCONF
プロトコルが考えられました。

以前、日経コミュニケーションの特集「始動するLANオンデマンド」でNETCONF
というキーワードが出てきて詳細について知りたいと思っていたのですが、ちょ
うど今回この記事を見つけたのでレビューに取り上げてみました。

■NETCONFの必要性
コンピュータやストレージの分野では、管理インターフェースの仕様として
「CIM(Common Information Model)」が90年代後半から順次策定され、ネ
ットワーク機器より一足早くコンピュータ同士の情報交換を容易にする統合管
理の仕組みが整ってきているそうです。

一方、ネットワーク機器では、コマンドベースのCLIやSNMPによる管理が主流
です。SNMPについてはある程度標準化されているため汎用的な管理ツールが利
用できますが、CLIではベンダー独自の記述方法を採用しており、それぞれの
機器に合わせた設定方法を行う必要があります。

NETCONFでは、そういったベンダー間の機能の違いを吸収したり管理情報の構
造化を実現するため、設定情報の記述方法にXMLを採用しています。先ほどの
CIMについても同様にXMLを採用しているようです。

記事によるとNETCONFの標準化については、2006年3月に開催されたIETF会議で
大枠が決まったそうです。これにより、コンピュータシステムとネットワーク
システムを同一の方法で扱うことが出来、運用管理ツールや業務アプリケーシ
ョンから統合的に制御できる仕組みが整ってきたといいます。

■NETCONFが出来ること
現在のネットワーク管理における課題の一つに、サーバやネットワーク機器の
障害発生時に、複数台の機器にTelnetしてCLIで設定変更を行うなど、一連の
復旧手順が必要な場合があります。

比較的小規模なネットワークの場合、管理者の頭の中にある情報を元に手作業
で復旧を行うことは可能かもしれませんが、ある程度ネットワークの規模が大
きくなってしまうと、”人”の能力に依存したネットワーク管理には限界がき
てしまいます。

このような場合においても、NETCONFを使えばある一連の作業を”シナリオ”
として管理サーバへ登録できるようになり、運用管理ツールが各機器のNETCONF
インターフェースを使って復旧作業を自動的に行うことも可能になるといいま
す。

■NETCONFの課題
運用管理の自動化の実現に向けてIETFで議論したのは、いかにしてすべてのネ
ットワーク機器の設定インターフェースを統一するかということだそうです。
ベンダーが違えば、機器の設定インターフェースが異なるし、機器の機能差も
設定インターフェースの違いに繋がるため、設定・管理を一元化することは困
難です。

そこで、NETCONFではXMLを使ってネットワーク情報を構造化したデータベース
として扱えるようにしました。このあたりは新しい概念のためわかりにくいで
すが、記事では図解で説明されているのでイメージしやすいと思います。

現在の標準化状況は、設定情報をやり取りする部分(トランスポート・プロト
コル層、RPC層、Operations層)の仕様がほぼ決定し、もっとも重要なネット
ワーク機器ごとに異なる設定方法の標準化(Content層)はこれからとのこと。
また、ベンダーによってはContent層の標準化を待たずにNETCONFを普及させる
ことを優先し、設定コマンドを運ぶためにNETCONFを使おうとするところもあ
るようです。

■NETCONFは使えるか?
ここまで読まれて、本当に設定の統一化や運用の自動化なんか出来るのか?機
器の設定コマンドを知らなくて万が一のときに機器を操作することが出来るの
か?と思われる方がいるかもしれません。そういう自分も具体的なネットワー
ク機器のコンフィグがどう設定されているかを知らないと気がすまないタイプ
です。

ただ、今後ネットワークがコンピュータと連携して高度なサービスが求められ
るようになると、NETCONFのような仕組みが必要不可欠になるのは目に見えて
います。そのため、通常の運用においてはNETCONFなどを使ってネットワーク
の運用を行い、イレギュラーなトラブルシューティングではスキルを持った人
が今までどおりCLIを使うという棲み分けになるのではないでしょうか?

NETCONFについては、インターネット上ではまだまだ情報が少ないので、興味
を持たれた方は記事をチェックしてみてはいかがでしょうか?

Cassiのブログ
http://cassi.blog34.fc2.com/

※「具体的なネットワーク機器のコンフィグがどう設定されているかを知らな
いと気がすまないタイプ」・・・ぼくもです。(Gene)

日経コミュニケーションの詳細、購読申し込みはこちら↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA