日経コミュニケーション 2006.6.1 『ヒット製品の今と将来 Webブラウザ』 by Gene

Webブラウザは、電子メールと並んでインターネットを利用するユーザにとっ
て必須のアプリケーションですね。インターネットを利用していて、Webブラ
ウザを使わないっていうことがあり得ないぐらい。
もともと、Webブラウザの機能は、インターネット上のWebサーバに存在するWeb
ページを表示するというものでした。Webページもテキストといくつかの画像
という非常にシンプルなもの。
それが、いまではいろんなシステムがWebベースのものになり、Webブラウザは
単なる「Webページを表示する」アプリケーションから、「アプリケーション
の基盤」へと発展しつつあります。Webブラウザの今後について、まとめてい
るのが今回レビューで取り上げる日経コミュニケーションの記事です。

Webブラウザが単なるWebサイトの表示アプリケーションから、さまざまなアプ
リケーションの基盤へと発展している背景には、「Ajax(Asynchronous JavaScript + XML)
があります。Ajaxについては、以前、WebサイトのITキーワードにアップして
います。

「ネットワークのおべんきょしませんか? ITキーワード」
http://www.n-study.com/network/keyword/

【『Ajax(エイジャックス)』、一言で言うと】
JavaScriptやXMLを組み合わせて、動的なWebサイトを開発する開発手法
http://www.n-study.com/network/2006/01/ajax.html

JavaScriptやXMLを組み合わせて、WebサーバとWebブラウザで非同期に通信を
行って、ページの読み込みなしで動的にWebページを変化させることができま
す。Webを検索すると、Ajaxについて非常に参考になるページを見つけました
ので、合わせてご紹介しますね。

「Ajax : 勉強用サンプル&解説」
http://www.openspc2.org/JavaScript/Ajax/

Ajaxの勉強をしてみたい人にはぴったりのサイトです。

さらにAjaxだけでなく、Webサービスを組み合わせることで、Webブラウザはよ
り高度な表現力と機能を備えて、アプリケーションの基盤として発展してきて
います。Webサービスとは、複数のWebシステムがインターネットを介して連携
し、1つのサービスとして振る舞うことを可能にする技術ですね。

このようなAjax+Webサービスを組み合わせたWebブラウザの機能を記事で図を
使って解説しています。この図を見れば、概要がよくわかりますね。

また、Webブラウザそのものとしての進化だけでなく、他のアプリケーション
にも入り込む動きも出ています。最近のブラウザは、ユーザインタフェースと
描画を実行する部分(エンジン)を分離して、エンジンを他のアプリケーション
から実行できるようにしています。Firefoxの「Gecko」というエンジンは有名
ですね。Firefoxだけでなく、Mozillaも「Gecko」のエンジンを利用していま
す。IEやOperaは明示的にエンジンを切り出していないようですが、他のアプ
リケーションから利用できるのは同じです。

携帯ブラウザもパソコンのブラウザと同じ流れをたどるようです。携帯電話の
メニューや待ち受け画面ををブラウザ化、Ajaxを活用して電波状況や電池残量
などの表示が可能です。メニューや待ち受けにブラウザを利用するメリットは、
開発や変更、カスタマイズが簡単になることだとか。画面の見た目や機能を、
スクリプトを変更するだけで全く違うものに変えられます。
それによって、一番大きなメリットを享受できそうなのがMVNO(Mobile Virtual Network Operator)
だろうということです。MVNOとは、携帯電話網などの無線インフラを他社から
借り受けてサービスを提供する事業者です。Ajaxでユーザインタフェースを開
発することで、MVNOのユーザごとにターゲットを絞った端末の開発が容易にな
るからです。
そして、携帯電話のブラウザも他のアプリケーションからエンジンを利用する
ことが可能です。ワンセグ放送を閲覧するアプリケーションなどもブラウザの
エンジンを使ったものがあるようです。

この記事を読むと、Webブラウザは今後、直接目に触れる/触れないがあるにせ
よ、インターネットユーザにとってますます必要不可欠なアプリケーションに
なるだろうということがわかります。

日経コミュニケーションの詳細、購読申し込みはこちら↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA