スイッチ(フィルタリング)

フレームのフィルタリング

さて、前回でスイッチはブリッジと同じくMACアドレスを覚えていく ということでしたね。 今回は覚えたMACアドレスを使って、実際にポートに届いたデータを 転送する/しないの判断、つまりコリジョンドメインを分割する様子 について見ていきます。 前回のネットワークをそのまま考えていきます。で、MACアドレステ ーブルが完成している状態としますね。

ここでAからBに対して通信が起こった場合、もうおなじみになっ ていると思いますが、イーサネットのフレームのあて先MACアドレス にB、送信元MACアドレスにAのフレームがスイッチに届きます。

スイッチはこのフレームの送信元MACアドレスでMACアドレステーブ ルを検索して転送先のポートを探します。ブリッジと同じことをし ています。するとMACアドレステーブルからBというMACアドレスは ポート2の先につながっているということがわかります。すると、こ のフレームはポート2にだけ転送すればいいわけですね。その様子が下の図です。

AとBが通信をしているとき、CからDへ通信したいとします。ハブで接続されているときはこんなことできません。なぜなら、Aか らBへのフレームは関係のないCとDが接続されているポート3、4 にも転送されるので、Cがキャリアセンスを行うとケーブルは使用中と判断してフレームを送信するのを待ちます。でも、スイッチを使っている場合はできます!AからBへのフレームはポート3、4には流れてこないので、Cがキ ャリアセンスを行うとケーブルはあいています。ということはフレームを送信することが可能です。 このように送信先MACアドレスを見て、各ポートにフレームを転送す るかしないかの判断を行い、各ポートを1つのコリジョンドメインとして分割することができます。

ブロードキャストは・・・

ただし、これもブリッジと同じくブロードキャストやマルチキャス トのフレームは基本的にフラッディングしてしまいます。(基本的 にというのは、VLANの設定をすればブロードキャスト・マルチキャ ストのフレームのフラッディングを制御することができます) たとえば、下の図のようにAからのブロードキャストのフレームはすべてのポートに転送されていきます。 つまりスイッチではブロードキャストドメインを分けることができ ないわけです。

結局、スイッチでは各ポートごとにコリジョンドメインを分割する ことができますが、ブロードキャストドメインは1つになります。 その様子を次の図に示しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA