スイッチ(ブロードキャストストーム)

ブリッジと同じく・・・

今回もスイッチの基本的な機能について見ていきます。やっぱりブ リッジと同じです。ブリッジと同じようにスイッチもスパニングツ リーが有効になっています。 スパニングツリー覚えていますか?あて先まで複数の経路がある冗 長リンクでブロードキャストストームなどのループが起こらないよ うにするためのものでしたね?ループになるポートを1つブロックす ることによって、ループを回避しています。

冗長リンクの問題点

まず、冗長リンク構成のときに起こるブロードキャストストームが どんなものだったかスイッチを使ったネットワークで復習してみま しょう。次の図のようなスイッチを使ったネットワークを考えます。

スイッチAとスイッチBを2本のケーブルで接続しています。左側をセグメント1、右側をセグメント2とします。セグメントはこないだ少 し補足しましたが、ネットワークの単位としての意味で使っています。
スイッチAにコンピュータAがつながっていてスイッチBにコンピ ュータBがつながっていると、AからBに行くための経路はセグメント1 を通る経路とセグメント2を通る経路の2つ存在します。 このときAがブロードキャストを送信するとブロードキャストストー ムが起こってしまいます。AからのブロードキャストがスイッチAに 届くと、Aがつながっているポート以外のすべてのポートにブロード キャストをフラッディングします。すると、スイッチBにフラッディ ングされたブロードキャストが届きます。

スイッチBもやはりブロードキャストが入ってきたポート以外のすべ てのポートにブロードキャストをフラッディングします。この場合、 セグメント1から入ってきたブロードキャストだけを考えると次の図の赤い矢印のようにBがつながっているポートとセグメント2のポー トにブロードキャストがフラッディングされるわけです。

Aからセグメント2に入ってきたブロードキャストについても同じこ とが言えるわけです。さらに、フラッディングされたブロードキャ ストがまたフラッディングされ、それがまたフラッディングされ、 またまたそれがフラッディング・・・というようにいつまで経って も延々とブロードキャストがフラッディングされていくことになり ます。
こうなるとネットワークは使いものになりません。 ブロードキャストは通信を行うときによく使われます。たとえば、 TCP/IPのARPリクエストやDHCPのリクエスト。さらにWindowsネットワークでよく利用されるNetBEUIでは基本的にブロードキャストベースで 通信を行います。だから、ブロードキャストするたびにネットワークが使えない=全然使えないネットワークということになります。

対策方法

これを防ぐにはどうすればいいかというと、スイッチAとスイッチB をつないでいる4つのポートのうち1つをブロックしてループを起こ らなくすればいいわけです。 どのポートをブロックするのかを決めるのがスパニングツリーです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA