スイッチ復習問題

スイッチ復習問題

■以下のスイッチについての説明の文章中の空欄を下のKey Wordsから選択して埋めてください。なお、Key Wordsは複数回使われるものもありますし、1度も使われないものもあります。

スイッチは(「スイッチングハブ」)とも呼ばれています。たくさんのポートを持ち、コンピュータを集めるという意味ではハブと考え ることができますが、機能的にはハブとは全然違います。(「ブリッジ」) と同じような機能を持っています。

スイッチは(「ブリッジ」)と同じく、(「データリンク層」)で動作するネットワーク機器です。つまりデータリンク層レベルのヘッダ を解釈することができます。イーサネットならイーサネットヘッダ ですね。
フレームの(「送信元MACアドレス」)を見て、どのポートにどのMACアドレスがつながっているかを学習します。そして(「フレーム」) のあて先MACアドレスを見て、どのポートにそのフレームを転送すればいいのかを決めます。これによってスイッチのポート単位で (「コリジョン」)ドメインを分割することができます。 しかし、(「ブロードキャスト」)についてはブリッジと同じく入ってきたポート以外のすべてのポートに(「フラッディング」)します。 ブロードキャストをフラッディングするので(「ブロードキャストドメイン」) を分割することはできません。

また、(「冗長」)リンクを構成するとブリッジと同じく困ったことが起こってしまう可能性があります。困ったことの中で一番厄介なのが (「ブロードキャストストーム」)です。(「ブロードキャストストーム」) とは、ブロードキャストがぐるぐると回ってしまってネットワー クがつかえない状態になってしまうことです。
これを防ぐためにあるポートをブロック状態にして使えなくしています。そのブロック するポートを決めるための仕組みが(「スパニングツリー」)です。

(「ブリッジ」)とスイッチはよく似ているのですが、もちろん違いもあります。まず違うのが(「処理の主体」)です。これは実際に処理を行うのがハードウェアかソフトウェアかという違いです。ブリ ッジは(「ソフトウェア」)なんですが、スイッチは(「ハードウェア」) が主体で処理を行っていきます。そのハードウェアのことを(「ASIC」) と呼んでいます。

また(「処理速度」)の違いもあります。スイッチは(「ASIC」)によ るハードウェア処理のためブリッジに比べてとても高速に処理を行 うことができます。 そしてポート密度も違います。ブリッジはあまりたくさんのポート を持っていませんが、スイッチは大規模なものでは何百という数の ポートを持っています。(「ポート結線」)も違い、スイッチは (「MDI-Xポート」)です。 MDI-Xポートとは8つの結線のうち、(1,2)の組で(「受信」)を行い、 (3,6)の組で(「送信」)を行っています。PCやルータのポートは (「MDIポート」)なので、PC-スイッチやルータ-スイッチは(「ストレート」) ケーブルを用いて接続します。スイッチ同士の接続には、(「クロス」) ケーブルを使います。

その他に違う点として(「フレームの転送方式」)があります。ブリ ッジはストア&フォワード方式でフレームの転送を行っていますが、 スイッチはさらに(「カットスルー方式」)、(「フラグメントフリー方式」) というフレームの転送方式があります。
(「ストア&フォワード方式」)はフレーム全体を読み込んでからMACアドレステーブルを見て転送先のポートを決めていきます。 (「カットスルー方式」)はフレームの(「あて先MACアドレス」)、 つまり6バイト読み込んでからMACアドレステーブルを見て転送先の ポートを決めます。 (「フラグメントフリー方式」)はフレームの先頭から64バイトを読 み込んで転送先のポートを決めていく方式です。(「64」)バイト以上のフレームを転送するということは(「衝突」)が起こっていないフレームだけを転送することになり、ほとんどのエラーを防ぐこと ができます。

さらにスイッチには(「VLAN」)を設定する機能もあります。VLANを設定していなければブロードキャストはフラッディングされてしまう のですが、VLANを設定しているとブロードキャストを制御すること ができます。VLANを設定することによって論理的に (「ブロードキャストドメイン」)を分割することができます。

Key Words

「ブロードキャスト」「VLAN」「BLAN」「ブロードキャストドメイン」 「MDI-Xポート」「MDIポート」「クロス」「シリアル」「USB」「SCSI」 「ストレート」「フレームの転送方式」「フレームのエラーチェック方式」 「フラグメントフリー方式」「レガシーフリー」「64」「32」「128」「16」 「衝突」「再送」「256」「カットスルー方式」「ブリッジ」「ルータ」 「ハブ」「ゲートウェイ」「ファイアウォール」「スイッチングハブ」 「シェアードハブ」「データリンク層」「プレゼンテーション層」 「ネットワーク層」「物理層」「フレーム」「パケット」「セグメント」 「データグラム」「あて先MACアドレス」「送信元MACアドレス」 「ソフトウェア」「ASIC」「トランジスタ」「ハードウェア」「ミドルウェア」 「コリジョン」「ブロードキャストストーム」「スパニングツリー」 「ファーストイーサチャネル」「処理速度」「処理の主体」 「フラッディング」 「冗長」「ポート結線」「送信」「受信」「ストア&フォワード方式」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA