平成14年度テクニカルエンジニア(ネットワーク)午後Ⅰ問3

問3 インターネット接続環境の再構築に関する次の記述を読んで、設問1~4に答えよ。

R社は、従業員40名の機械販売商社である。これまで、メタリックケーブルによる専用線サービスでインターネットに接続して、Webサーバによる会社情報の発信と電子メール(以下、メールという)の利用を試行してきたが、利用できる社員が限定されており、利用範囲を拡大してほしいとの声があがっていた。
こうした要請にこたえるために、情報システム担当者のS君が、インターネットをより活用できる新ネットワークを検討し、図に示す新ネットワークの構成をまとめ、社長に説明を行った。

S君:利用者の増加に対応するために、ISPとの接続を光接続サービスに切り替えて、速度を向上させます。
社長:光接続サービスに切り替えると、装置を置き換える必要があるのではないのかな。
S君:光接続サービスに対応したブロードバンドルータ(以下、ルータという)を新規に導入する必要があります。
社長:ほかにどのようなものを導入するのかな。

S君:LAN2のセキュリティを確保するために、ファイアウォールとプロキシサーバを導入します。社内からインターネットのWebサーバにアクセスする場合は、すべてこれらを経由させます。同時に、会社情報の発信を行っているWebサーバをLAN2に移設し、プロキシサーバ経由でアクセスを受けるようにします。この場合、プロキシサーバは、リバースプロキシとして機能するわけです。

社長:ファイアウォールとプロキシサーバが、セキュリティを確保してくれるわけだ。ところで、IPアドレスはどうなるのかな。
S君:LAN1のサーバはグローバルIPアドレスを設定し、LAN2のサーバはプライベートIPアドレスを設定します。ただし、プロキシサーバとメールサーバは、ファイアウォールのNAT機能を使用して、インターネットや、LAN1からグローバルIPアドレスでアクセスできるようにします。
社長:メールは、どのような経路を通るのかな。
S君:インターネットからのメールの受信は、すべてウイルスチェックサーバが行います。ここでウイルスをチェックした後、LAN2に設置したメールサーバに転送します。メールの発信は、このメールサーバが直接インターネットに送ります。よって、社員は、メールサーバにだけ接続してメールを送受信することになります。
社長:だいたい分かったよ。それで、導入する機器には幾らかかるのかな。
S君:新規に導入する機器は、ルータ、ファイアウォール、プロキシサーバ、メールサーバの4台で、それぞれ15万円、35万円、50万円、50万円のものを採用したいと思います。4年リースで見積もってもらったところ、月額リース料率は、2.5%とのことです。毎月の支払額は、消費税を除いて【 a 】円になります。光接続サービスに切り替えた場合のISP接続にかかる料金は、これまでとほぼ同じで月額10万円程度です。
社長:それだけで当社のインターネットの利用範囲が広がるのだから許可しよう。

〔ネットワークの設定〕
社長の許可を得たS君は、ISPのSEであるT氏の助けを借りて、次のように機器の設定を行った。

(1)ファイアウォールの設定

ファイアウォールにおいては、IPアドレスの変換とフィルタリングの設定を行う。IPアドレスの変換は、NAT機能を用いてグローバルIPアドレスg5とプライベートIPアドレスp2、グローバルIPアドレスg6とプライベートIPアドレスp4の2組について行う。フィルタリングの設定は、S君の考え方に基づいて、表に示す通信だけを許可するようにする。

(2)PPPoE (Point to Point Protocol over Ethernet)の設定
今回採用した光接続サービスは、ISPとの接続をPPPoEによって行う。この接続では、ISPのPPPoEサーバと通信して接続の認証を行うPPPoEクライアント機能がR社側に必要である。S君は、プロキシサーバにPPPoEクライアントの役割も担わせようと考えたが、ルー夕に内蔵されているPPPoEクライアント機能を利用することにした。

〔トラブル〕
設定後のテストにおいて、インターネットからR社のWebサーバの閲覧ができないことが分かった。ファイアウォールのルーティングテーブルとNAT変換テーブルには、異常が見つからなかった。S君は、T氏に助けを求めた。T氏は、ルータからのARP要求にg5が応答しないことを突き止め、ファイアウォールに追加設定を行えばよいことを指摘した。設定を追加したところ、正常に動作した。

設問1 新ネットワークに関する次の問いに答えよ。
(1) 光接続サービスに用いる光ファイバの性質に関する次の記述中の【 ① 】~【 ⑤ 】に入れる適切な字句を解答群の中から選び、記号で答えよ。

【 ① 】をわずかな減衰で透過させる光ファイバは、【 ② 】からなる【 ③ 】を【 ④ 】で包みこんだケーブルで【 ⑤ 】を用いて通信機器と接続する。

  解答群
  ア ガラス繊維 イ クラッド ウ 光電効果 エ コア
  オ 赤外線 力 絶縁体 キ 電波 ク 光コネクタ
  ケ 非晶質金属 コ マイクロ波 サ レーザ光 シ ワイヤ

(2) 光ファイバによる配線には、高速通信が可能であるという利点があるが、メタリックケーブルによる配線に比べて欠点もある。それは何か。20字以内で述べよ。
(3) 本文中の【 a 】に入れる適切な数値を答えよ。

設問2 S君が、プロキシサーバにリバースプロキシ機能を導入して防ごうとしたセキュリティ上の脅威は何か。具体的に20字以内で述べよ。

設問3 〔ネットワークの設定〕に関する次の問いに答えよ。
(1) 表中の【 b 】、【 c 】に入れる適切な字句を答えよ。
(2) PPPoEクライアント機能をプロキシサーバに設定する方法では、ネットワーク構成に起因する理由で動作しない。その理由を具体的に50字以内で述べよ。

設問4 〔トラブル〕に関して、T氏の指摘を受けてS君が行った追加設定とは何か。MACアドレスという字句を用いて、具体的に40字以内で述べよ。

最新過去問の解答と詳細解説はGene製作のテクニカルエンジニア(ネットワーク)
平成15,16,17年度分午後問題完全解説集!

詳細はこちら→//www.n-study.com/library/2006/05/post.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA