CiscoルータでのIPv6アドレスの設定

IPv6アドレスの設定コマンド

CiscoルータでIPv6アドレスを設定してみましょう。IPv6のインタフェースでは、リンクローカルアドレスに加えて、グローバルアドレスも設定できます。

まず、IPv6のルーティングを有効にするために、グローバルコンフィグレーションモードで

(config)#ipv6 unicast-routing

を入力します。
これを入れておかないと、IPv6パケットをルーティングすることができないので、必ず入れておきましょう。

そして、次にインタフェースでIPv6のアドレスを設定します。まず、すべてのIPv6インタフェースはリンクローカルアドレスが必ず設定されます。これは、インタフェースコンフィグレーションモードで

(config-if)#ipv6 enable

と入力します。このコマンドでインタフェース上でIPv6が有効になり、同時にリンクローカルアドレスが自動的に設定されます。リンクローカルアドレスは、「FE80」で始まるアドレスです。ipv6 enableでは、リンクローカルアドレスのインタフェースIDはEUI-64形式でルータが持つイーサネットインタフェースのMACアドレスから自動的に生成します。
でも、EUI-64形式のインタフェースIDはとてもわかりにくいです。IPv6では、ルーティングテーブルのネクストホップアドレスは基本的にリンクローカルアドレスになります。すると、インタフェースIDがEUI-64形式にすると、ルーティングテーブルのネクストホップアドレスがとてもわかりにくくなってしまいます。

そのため、ルータのインタフェースのリンクローカルアドレスは固定でわかりやすいインタフェースIDを設定したほうが好ましいです。リンクローカルアドレスを固定で設定するには、インタフェースコンフィグレーションモードで、

(config-if)#ipv6 address [address] link-local

と設定します。リンクローカルアドレスの設定のときは、プレフィクス長を設定する必要はないです。

リンクローカルアドレス以外のアドレスは、次のコマンドです。

(config-if)#ipv6 address [address]/[prefix-length]

このコマンドでは、インタフェースIDも固定で設定します。インタフェースIDを固定ではなく、EUI-64形式で設定したい場合は、

(config-if)#ipv6 address [prefix]/[prefix-length] eui-64

で設定します。インタフェースIDをEUI-64形式にするときは、プレフィクスを設定して、最後にオプションで「eui-64」を指定すればいいわけです。

設定サンプル

ルータR1に次のようにIPv6アドレスを設定してみます。

Fastethernet0/0
リンクローカルアドレス-FE80::1
グローバルユニキャストアドレス-2001:1:2:3::1/64

まずは、グローバルコンフィグレーションモードで、

R1(config)#ipv6 unicast-routing

を入力し、IPv6のルーティングを有効にします。そして、IPv6アドレスを設定するインタフェースに移ります。

R1(config)#interface fastethernet 0/0
R1(config-if)#

IPv6を有効にして、リンクローカルアドレスを設定します。

R1(config-if)#ipv6 enable

これで、自動的にEUI-64形式のインタフェースIDのリンクローカルアドレスが設定されます。それを確認してみます。

R1(config-if)#do sh ipv6 int fa 0/0
FastEthernet0/0 is up, line protocol is up
IPv6 is enabled, link-local address is FE80::20F:90FF:FE7D:62A0
No global unicast address is configured
Joined group address(es):
FF02::1
FF02::2
FF02::1:FF7D:62A0
MTU is 1500 bytes
~省略~

リンクローカルアドレス「FE80::20F:90FF:FE7D:62A0」が設定されていることがわかります。ちなみに、R1のFa0/0のMACアドレスは、「000F.907D.62A0」です。これでは、リンクローカルアドレスがとてもわかりにくいので、スタティックに設定します。

R1(config-if)#ipv6 address fe80::1 link-local
R1(config-if)#do sh ipv6 int fa 0/0
FastEthernet0/0 is up, line protocol is up
IPv6 is enabled, link-local address is FE80::1
No global unicast address is configured
Joined group address(es):
FF02::1
FF02::2
FF02::1:FF00:1
MTU is 1500 bytes
~省略~

リンクローカルアドレスが「FE80::1」に変更されたことがわかります。さらに、Fa0/0のグローバルユニキャストアドレスを設定してみましょう。

R1(config-if)#ipv6 address 2001:1:2:3::1/64
R1(config-if)#do sh ipv6 int fa 0/0
FastEthernet0/0 is up, line protocol is up
IPv6 is enabled, link-local address is FE80::1
Global unicast address(es):
2001:1:2:3::1, subnet is 2001:1:2:3::/64
Joined group address(es):
FF02::1
FF02::2
FF02::1:FF00:1
MTU is 1500 bytes
~省略~

グローバルユニキャストのアドレスも無事、設定することができました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA