この部分の広告を募集しています。 詳しくはこちら

2005年10月アーカイブの最新記事

マルチエリアOSPF Ciscoルータでのスタブエリアの設定

(所属カテゴリー:IPルーティング---投稿日時:2005年10月31日)

Ciscoルータでのスタブエリアの設定

スタブエリア、トータリースタブエリア、NSSA、トータリーNSSAの設定を行います。設定をする前と後で、OSPF LSDBやルーティングテーブルがどのように変化するかを注目しましょう。

設定するネットワーク構成は下記です。

エリア1をスタブエリアに

まず、エリア1をスタブエリアにします。スタブエリアの設定を行う前に、R2でOSPF LSDBとルーティングテーブル上のOSPFルートを確認します。

R2 show ip ospf database、show ip route ospf
R2#show ip ospf database 

            OSPF Router with ID (2.2.2.2) (Process ID 100)

~省略~

		Summary ASB Link States (Area 1)

Link ID         ADV Router      Age         Seq#       Checksum
3.3.3.3         1.1.1.1         1627        0x80000001 0x5596  

		Type-5 AS External Link States

Link ID         ADV Router      Age         Seq#       Checksum Tag
10.1.4.0        3.3.3.3         1542        0x80000001 0xD2B2   0
10.1.34.0       3.3.3.3         1685        0x80000001 0x87DF   0

R2#sh ip roote ospf 
     10.0.0.0/24 is subnetted, 2 subnets
O E2    10.1.4.0 [110/20] via 192.168.1.1, 00:26:05, Ethernet0
O E2    10.1.34.0 [110/20] via 192.168.1.1, 00:27:28, Ethernet0
O IA 192.168.0.0/24 [110/74] via 192.168.1.1, 00:27:28, Ethernet0
     192.168.2.0/27 is subnetted, 1 subnets
O IA    192.168.2.0 [110/75] via 192.168.1.1, 00:27:28, Ethernet0

エリア1をスタブに設定する前は、R2のLSDBのLSAタイプ4、LSAタイプ5が存在しています。そして、LSAタイプ5からSPFアルゴリズムで計算したルートが「O E2」でルーティングテーブルに載せられていることがわかります。
そこで、R1とR2で次のように、エリア1をスタブエリアとして設定します。

R1(config)#router ospf 100
R1(config-router)#area 1 stub

R2(config)#router ospf 100
R2(config-router)#area 1 stub

エリア1をスタブエリアに設定すると、いったんネイバーがダウンして、新しくネイバーを確立しなおします。ネイバーからアジャセンシーを確立して、FULL状態になったあと、再びR2でOSPF LSDBとルーティングテーブルを確認します。

R2 show ip ospf database、show ip route ospf
R2#show ip ospf database 

            OSPF Router with ID (2.2.2.2) (Process ID 100)

		Router Link States (Area 1)

Link ID         ADV Router      Age         Seq#       Checksum Link count
1.1.1.1         1.1.1.1         124         0x80000005 0x4EF8   1
2.2.2.2         2.2.2.2         94          0x80000005 0x467C   2

		Net Link States (Area 1)

Link ID         ADV Router      Age         Seq#       Checksum
192.168.1.2     2.2.2.2         94          0x80000004 0x6671  

		Summary Net Link States (Area 1)

Link ID         ADV Router      Age         Seq#       Checksum
0.0.0.0            1.1.1.1         170         0x80000001 0x93A6  
192.168.0.0     1.1.1.1         165         0x80000003 0xD876  
192.168.2.0     1.1.1.1         124         0x80000003 0x8F1C  
R2#show ip ospf database asbr-summary 

            OSPF Router with ID (2.2.2.2) (Process ID 100)
R2#show ip ospf database external 

            OSPF Router with ID (2.2.2.2) (Process ID 100)

R2#sh ip route ospf 
O IA 192.168.0.0/24 [110/138] via 192.168.1.1, 00:02:28, Ethernet0
     192.168.2.0/27 is subnetted, 1 subnets
O IA    192.168.2.0 [110/75] via 192.168.1.1, 00:02:29, Ethernet0
O*IA 0.0.0.0/0 [110/11] via 192.168.1.1, 00:02:29, Ethernet0

エリア1をスタブエリアにすることによって、R1はLSAタイプ4とLSAタイプ5をエリア1にアドバタイズしないようになりました。そのため、R2のOSPF LSDBにはLSAタイプ4/5を確認できません。そして、LSAタイプ5の外部ネットワークへ到達するために、LSAタイプ3でアドバタイズします。R2では、デフォルトルートが「O IA」でルーティングテーブルに載せられていることがわかります。

スタブエリアの中にASBRをおくことができないことも確認してみましょう。R2でスタティックルートを設定し、OSPFにリディストリビュートする設定をしてみます。

R2 スタティックルートをOSPFにリディストリビュート
R2(config)#ip route 1.1.1.1 255.255.255.255 192.168.1.34                         
R2(config)#router ospf 100                                                      
R2(config-router)#redistribute static subnets                                   
Warning: Router is currently an ASBR while having only one area which is a stub 
area  
R2(config-router)#no redistribute static subnets 
R2(config-router)#exit
R2(config)#no ip route 1.1.1.1 255.255.255.255 192.168.1.34                         

スタブエリアにASBRをおこうとしているので、警告がでます。設定自体は入ってしまいますが、LSAタイプ5は流れていきません。

なお、エリア1がスタブエリアであることは、show ip ospf コマンドでも確認できます。

R1 show ip ospf 
R1#show ip ospf 
~省略~
    Area 1
	Number of interfaces in this area is 1
	It is a stub area
	  generates stub default route with cost 1
	Area has no authentication
	SPF algorithm executed 9 times
	Area ranges are
~省略~

R2 show ip ospf
R2#sh ip ospf 
~省略~
    Area 1
	Number of interfaces in this area is 2
	It is a stub area
	Area has no authentication
	SPF algorithm executed 6 times
	Area ranges are
~省略~

更にOSPFを究めるなら!Gene作成の『究めるOSPF』がお勧め!詳細はこちら↓
http://www.n-study.com/library/2005/11/ccnaccnpccieosp.html

Google
Web n-study.com

各コンテンツの最新記事

有料コンテンツライブラリ(ITエンジニア教育資料)

ネットワーク技術雑誌レビュー

ベンダ資格受験記

オススメ!ネットワーク技術雑誌・書籍

MindMapでおべんきょ

結果を出せるコーチング

Geneのつぶやき

The Power of Words

スポンサードリンク

スポンサードリンク