この部分の広告を募集しています。 詳しくはこちら

2006年2月アーカイブの最新記事

フレームリレーの確認コマンド 【For CCNA】

(所属カテゴリー:WAN | シスコ---投稿日時:2006年2月27日)

フレームリレーの確認コマンド

フレームリレーの設定を確認するためには、さまざまなshowコマンドやdebug コマンドを利用します。ここでは、代表的なフレームリレーの確認コマンドの 見方を解説します。

まず、どのコマンドでどのような確認ができるかをまとめたものが次の表です。

表 フレームリレーの設定を確認するコマンド

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コマンド        	確認できる内容
show interfaces	        フレームリレーのカプセル化、LMIタイプ
show frame-relay pvc	PVCの状態
show frame-relay lmi	LMIの状態
show frame-relay map	フレームリレーマップの内容
debug frame-relay lmi	LMIの送受信をリアルタイムに表示
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

show interfaces

show interfacesコマンドはフレームリレーに限らず、インタフェースの状態 を確認する非常によく使うコマンドです。show interfacesでは、主にインタ フェースの物理層、データリンク層の状態を確認することができます。したが って、フレームリレーのカプセル化やLMIタイプを確認することが可能です。

show interfacesコマンドの出力例を下記に示します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Router>show interfaces serial0/0 
Serial0/0 is up, line protocol is up
Hardware is PowerQUICC Serial
  Description: Testing - Frame Relay link
  Internet address is 172.27.177.2/25
  MTU 1500 bytes, BW 1544 Kbit, DLY 20000 usec,
     reliability 255/255, txload 1/255, rxload 1/255
  Encapsulation FRAME-RELAY, loopback not set
  Keepalive set (10 sec)
  LMI enq sent  41, LMI stat recvd 41, LMI upd recvd 0, DTE LMI up
  LMI enq recvd 0, LMI stat sent  0, LMI upd sent  0
  LMI DLCI 1023  LMI type is CISCO  frame relay DTE
  Broadcast queue 0/64, broadcasts sent/dropped 1/0, interface broadcasts 0
  Last input 00:00:01, output 00:00:09, output hang never
  Last clearing of "show interface" counters 00:06:59
  Input queue: 0/75/1/0 (size/max/drops/flushes); Total output drops: 0
  Queueing strategy: weighted fair
  Output queue: 0/1000/64/0 (size/max total/threshold/drops)
     Conversations  0/1/256 (active/max active/max total)
     Reserved Conversations 0/0 (allocated/max allocated)
     Available Bandwidth 1158 kilobits/sec
  5 minute input rate 0 bits/sec, 0 packets/sec
  5 minute output rate 0 bits/sec, 0 packets/sec
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

show frame-relay pvc

PVCの状態を確認するために、show frame-relay pvcコマンドを利用します。PVC の状態は次の3通りあります。

・ACTIVE:
PVCが正常に動作していて、ルータがPVCを通じてフレームを交換できる状態
・INACTIVE:
ローカルルータとフレームリレースイッチの接続が稼動中だが、リモートルー タがフレームリレースイッチと通信していない状態
・DELETED:
ルータがこのPVCに関するLMIキープアライブをフレームリレースイッチから受 信していない状態。LMIが動作していないか、フレームリレースイッチに該当の DLCIが設定されていない

また、show frame-relay pvcで、そのPVCで送受信したフレーム数、バイトカ ウント、DEやFECN/BECNビットがセットされているフレームの数もわかります。 下記がshow frame-relay pvcコマンドの出力例です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Router>show frame-relay pvc

PVC Statistics for interface Serial0/0 (Frame Relay DTE)

              Active     Inactive      Deleted       Static
  Local          1            0            0            0
  Switched       0            0            0            0
  Unused         0            0            0            0

DLCI = 711, DLCI USAGE = LOCAL, PVC STATUS = ACTIVE, INTERFACE = Serial0/0

  input pkts 45            output pkts 1            in bytes 3924
  out bytes 34             dropped pkts 0           in pkts dropped 0
  out pkts dropped 0                out bytes dropped 0
  in FECN pkts 0           in BECN pkts 0           out FECN pkts 0
  out BECN pkts 0          in DE pkts 0             out DE pkts 0
  out bcast pkts 1         out bcast bytes 34
  5 minute input rate 0 bits/sec, 0 packets/sec
  5 minute output rate 0 bits/sec, 0 packets/sec
  pvc create time 00:03:07, last time pvc status changed 00:03:07
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

show frame-relay lmi

フレームリレースイッチとルータ間でやり取りされるLMIトラフィックの統計 情報を表示するコマンドがshow frame-relay lmiです。コマンドの出力例を下 記に示します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Router#show frame-relay lmi

LMI Statistics for interface Serial1/2 (Frame Relay DTE) LMI TYPE = CISCO
 Invalid Unnumbered info 0       Invalid Prot Disc 0
 Invalid dummy Call Ref 0       Invalid Msg Type 0
 Invalid Status Message 0       Invalid Lock Shift 0
 Invalid Information ID 0       Invalid Report IE Len 0
 Invalid Report Request 0       Invalid Keep IE Len 0
 Num Status Enq. Sent 159       Num Status msgs Rcvd 144
 Num Update Status Rcvd 0       Num Status Timeouts 16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

show frame-relay map

DLCIとリモートのIPアドレスのマッピングを確認するためのコマンドが show frame-relay mapです。以下にその出力例を載せます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
R2#sh frame-relay map
Serial0.45 (up): ip 160.1.245.4 dlci 24(0x18,0x480), static,
              broadcast,
              CISCO, status defined, active
Serial0.45 (up): ip 160.1.245.5 dlci 25(0x19,0x490), static,
              broadcast,
              CISCO, status defined, active
Serial0.6 (up): point-to-point dlci, dlci 26(0x1A,0x4A0), broadcast
          status defined, active
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「static」の表示があるエントリは、frame-relay mapコマンドで設定したス タティックなDLCIとIPアドレスのマッピングです。Inverse ARPでDLCIとIPア ドレスをマッピングしたエントリの場合、「dynamic」の表示が出ます。また、 「broadcast」は擬似ブロードキャストによって、そのDLCI番号のPVCにブロー ドキャスト/マルチキャストアドレスのパケットを転送することを意味しています。

3つ目のエントリは、ポイントツーポイントサブインタフェースで、 frame-relay interface-dlciコマンドで設定した内容が反映されています。こ のインタフェースから送信するフレームは、すべてDLCI番号26を使うことがわ かります。

debug frame-relay lmi

LMIのやり取りをリアルタイムに監視するために、debug frame-relay lmiを使 います。下記に出力例を示します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
R4#debug frame-relay lmi
*Mar  7 20:09:01: Serial0(out): StEnq, myseq 120, yourseen 119, DTE up
*Mar  7 20:09:01: datagramstart = 0xE31294, datagramsize = 13
*Mar  7 20:09:01: FR encap = 0xFCF10309
*Mar  7 20:09:01: 00 75 01 01 01 03 02 78 77
*Mar  7 20:09:01:
*Mar  7 20:09:01: Serial0(in): Status, myseq 120, pak size 13
*Mar  7 20:09:01: RT IE 1, length 1, type 1
*Mar  7 20:09:01: KA IE 3, length 2, yourseq 120, myseq 120
*Mar  7 20:09:11: Serial0(out): StEnq, myseq 121, yourseen 120, DTE up
*Mar  7 20:09:11: datagramstart = 0xE314F4, datagramsize = 13
*Mar  7 20:09:11: FR encap = 0xFCF10309
*Mar  7 20:09:11: 00 75 01 01 00 03 02 79 78
*Mar  7 20:09:11:
*Mar  7 20:09:11: Serial0(in): Status, myseq 121, pak size 37
*Mar  7 20:09:11: RT IE 1, length 1, type 0
*Mar  7 20:09:11: KA IE 3, length 2, yourseq 121, myseq 121
*Mar  7 20:09:11: PVC IE 0x7 , length 0x6 , dlci 42, status 0x2 , bw 0
*Mar  7 20:09:11: PVC IE 0x7 , length 0x6 , dlci 45, status 0x2 , bw 0
*Mar  7 20:09:11: PVC IE 0x7 , length 0x6 , dlci 46, status 0x2 , bw 0
*Mar  7 20:09:21: Serial0(out): StEnq, myseq 122, yourseen 121, DTE up
*Mar  7 20:09:21: datagramstart = 0xE31754, datagramsize = 13
*Mar  7 20:09:21: FR encap = 0xFCF10309
*Mar  7 20:09:21: 00 75 01 01 01 03 02 7A 79
*Mar  7 20:09:21:
*Mar  7 20:09:21: Serial0(in): Status, myseq 122, pak size 13
*Mar  7 20:09:21: RT IE 1, length 1, type 1
*Mar  7 20:09:21: KA IE 3, length 2, yourseq 122, myseq 122
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

LMIメッセージはデフォルトで10秒ごとに、フレームリレーDTEとDCE間で送信 されています。

Google
Web n-study.com

各コンテンツの最新記事

有料コンテンツライブラリ(ITエンジニア教育資料)

ネットワーク技術雑誌レビュー

ベンダ資格受験記

オススメ!ネットワーク技術雑誌・書籍

MindMapでおべんきょ

結果を出せるコーチング

Geneのつぶやき

The Power of Words

スポンサードリンク

スポンサードリンク