平成17年度テクニカルエンジニア(ネットワーク)午後Ⅰ 問Ⅳ設問3解答と解説

目次

解答

(1)【b】30  【c】192
(2)経路情報の増加に伴うトラフィック増加
経路情報の増加に伴うルータの負荷の増大

解説

(1)
【b】
RIPの基本的な動作です。RIPはバージョン1でもバージョン2でも30秒ごとに自
身のルーティングテーブルをブロードキャストまたはマルチキャストします。

【c】
ルート集約(問題文では「経路集約」)の問題です。サブネットマスクによっていくつのルートが集約されているかを計算します。問題文より、ルータAではISP-A内のネットワークアドレスを17ビットで集約して1つのネットワークアドレスをアドバタイズしています。そして、ルータBではISP-B内のネットワークアドレスを18ビットで集約して1つのネットワークアドレスをアドバタイズしています。
この集約の単位が24ビットだったときのルート情報の数を求めるのが問題です。つまり、ルータAのサブネットマスクが17ビットのネットワークアドレスを24ビットのサブネットマスクでサブネッティングして、ルータBのサブネットマスク18ビットのネットワークアドレスを24ビットのサブネットマスクでサブネッティングすると考えます。
ルータAでは17ビットの集約を24ビットの集約にするので、7ビット分サブネットマスクを右にずらします。すると、27=128個の24ビットのルートになります。ルータBでは18ビットの集約を24ビットの集約にするので、6ビット分サブネットマスクを右にずらします。その結果、26=64個の24ビットのルートになります。合わせて、128+64=192個のルートです。

TENW-H17-PM1-23.jpg

(2)
ルート集約のメリットを答えるごく基本的な問題です。ルート集約は、複数のネットワークアドレスをまとめて1つのネットワークアドレスとして扱うことです。ルート集約を行うことで、

  • ルート情報の減少によるネットワークトラフィックの減少
  • ルーティングテーブルのサイズを小さくしてルータの負荷を減らす
  • 細かいルートの障害が影響を及ぼす範囲を限定する

というメリットがあります。
ルート集約を行わないことによるデメリットは、上記の逆を答えればいいです。問題文で「経路情報」という言葉を使っているので、問題文で使われている言葉で解答してください。

written by Gene


解説はいかがでしたか?Geneが作った最新版H17-H19年度テクニカルエンジニア(NW)午後問題解説のご購入は、こちらをクリック!