HDLC/PPP/フレームリレーの設定

ネットワーク構成

hdlc_ppp_fr01.png
図 HDLC/PPP/フレームリレー ネットワーク構成

設定条件

図のR1について、以下の条件に基づいてシリアルインタフェースの設定を行ってください。

  • R1-R2間はデフォルトのカプセル化を利用します。
  • R1-R3間はPPPのカプセル化を利用してCHAP認証を行います。ユーザ名はルータのホスト名としパスワードは「cisco」を利用します。
  • フレームリレーのDLCIとIPアドレスの対応はInverse ARPを無効化して、スタティックに設定します。また、ブロードキャスト/マルチキャストパケットを転送できるようにします。

初期設定

  • R1以外のルータの設定はすべて完了
  • R1
    ホスト名
    IPアドレス

GNS3プロジェクトダウンロード(HDLC_PPP_FR_init.zip)

設定と検証

【Step1:R1-R2間の確認】

R1-R2間はデフォルトのカプセル化のHDLCを利用するという条件です。そのため、特に何も設定する必要はありません。show interfaces serial0/1とpingで通信の確認をします。

R1

----------------------------------
R1#show interfaces serial 0/1
Serial0/1 is up, line protocol is up
Hardware is M4T
Internet address is 192.168.0.1/30
MTU 1500 bytes, BW 1544 Kbit/sec, DLY 20000 usec,
reliability 255/255, txload 1/255, rxload 1/255
Encapsulation HDLC, crc 16, loopback not set
Keepalive set (10 sec)
Restart-Delay is 0 secs
~省略~
R1#ping 192.168.0.2
Type escape sequence to abort.
Sending 5, 100-byte ICMP Echos to 192.168.0.2, timeout is 2 seconds:
!!!!!
Success rate is 100 percent (5/5), round-trip min/avg/max = 12/18/20 ms
----------------------------------

【Step2:R1-R3間の設定】

R1-R3間はPPPのカプセル化を行います。PPPのカプセル化を有効にするために、encapsulation pppコマンドを入力します。また、PPPのCHAP認証を行うために、ppp authentication chapコマンドで認証を有効にします。その上で、対向のR3のホスト名「R3」に対するパスワード「cisco」をusername passwordコマンドによって設定します。

R1

----------------------------------
username R3 password cisco
!
interface Serial0/2
encapsulation ppp
ppp authentication chap
----------------------------------

【Step3:R1-R3間の確認】

PPPの設定が完了したら、show interfaces serial0/2とpingコマンドで通信の確認を行います。

R1

----------------------------------
R1#show interfaces serial 0/2
Serial0/2 is up, line protocol is up
Hardware is M4T
Internet address is 192.168.0.5/30
MTU 1500 bytes, BW 1544 Kbit/sec, DLY 20000 usec,
reliability 255/255, txload 1/255, rxload 1/255
Encapsulation PPP, LCP Open
Open: IPCP, CDPCP, crc 16, loopback not set
Keepalive set (10 sec)
~省略~
R1#ping 192.168.0.6
Type escape sequence to abort.
Sending 5, 100-byte ICMP Echos to 192.168.0.6, timeout is 2 seconds:
!!!!!
Success rate is 100 percent (5/5), round-trip min/avg/max = 16/23/36 ms
----------------------------------

【Step4:フレームリレーの設定】

R1のSe0/0はフレームリレーのインタフェースとして設定する必要があります。encasulation frame-relayコマンドでフレームリレーのカプセル化を有効にします。また、DLCIとIPアドレスの対応のためのInverse ARPを無効化するので、no frame-relay inverse-arpコマンドを利用します。
そして、フレームリレーを介して通信するリモートのIPアドレスとローカルDLCIの対応をfraeme-relay mapコマンドで設定します。設定するべきIPアドレスとDLCIは次の表のようになります。

表 リモートIPアドレスとローカルDLCI
hdlc_ppp_fr02.png

ユニキャストパケットだけではなく、ブロードキャスト/マルチキャストパケットを転送できるようにframe-relay mapコマンドにはbroadcastオプションも必要です。

R1

----------------------------------
interface Serial0/0
encapsulation frame-relay
frame-relay map ip 192.168.1.4 100 broadcast
frame-relay map ip 192.168.1.5 200 broadcast
no frame-relay inverse-arp
----------------------------------

【Step5:フレームリレーの確認】

フレームリレーの設定が完了したら、設定の確認を行います。show interfacesコマンドでフレームリレーのカプセル化となっていることを確認します。LMIが正常に動作していることもわかります。また、show frame-relay mapコマンドでリモートIPアドレスとローカルDLCIの対応が正しく設定されていることを確認します。そして、pingコマンドでフレームリレー上の通信ができることを確認します。

R1

----------------------------------
R1#show interfaces serial 0/0
Serial0/0 is up, line protocol is up
Hardware is M4T
Internet address is 192.168.1.1/24
MTU 1500 bytes, BW 1544 Kbit/sec, DLY 20000 usec,
reliability 255/255, txload 1/255, rxload 1/255
Encapsulation FRAME-RELAY, crc 16, loopback not set
Keepalive set (10 sec)
Restart-Delay is 0 secs
LMI enq sent  11, LMI stat recvd 12, LMI upd recvd 0, DTE LMI up
LMI enq recvd 0, LMI stat sent  0, LMI upd sent  0
LMI DLCI 0  LMI type is ANSI Annex D  frame relay DTE
Broadcast queue 0/64, broadcasts sent/dropped 2/0, interface broadcasts 0
~省略~
R1#show frame-relay map
Serial0/0 (up): ip 192.168.1.4 dlci 100(0x64,0x1840), static,
broadcast,
CISCO, status defined, active
Serial0/0 (up): ip 192.168.1.5 dlci 200(0xC8,0x3080), static,
broadcast,
CISCO, status defined, active
R1#ping 192.168.1.4
Type escape sequence to abort.
Sending 5, 100-byte ICMP Echos to 192.168.1.4, timeout is 2 seconds:
!!!!!
Success rate is 100 percent (5/5), round-trip min/avg/max = 16/23/40 ms
R1#ping 192.168.1.5
Type escape sequence to abort.
Sending 5, 100-byte ICMP Echos to 192.168.1.5, timeout is 2 seconds:
!!!!!
Success rate is 100 percent (5/5), round-trip min/avg/max = 8/20/36 ms
----------------------------------

GNS3プロジェクトダウンロード(HDLC_PPP_FR_comp.zip)