グローバルアドレスとプライベートアドレス

グローバルアドレスとプライベートアドレス

IPアドレスの割り当てと管理を行っているのは、InterNIC(International Network Interface Center)です。インターネット上で一意となるように割り当てを行っています。このインターネット上で一意となるIPアドレスをグローバルアドレスといいます。インターネットに接続するためには、グローバルアドレスが必要です。

しかし、インターネットの急速な普及にともなってグローバルアドレスの枯渇が心配されるようになりました。その枯渇を先延ばしにするために、企業内などの閉じたネットワークでは独自に設定したIPアドレスを利用しています。この企業内などの閉じたネットワークで利用されているIPアドレスがプライベートアドレスです。

ただし、独自に設定するといってもなんでも好きなように設定するのではなく、RFC1918でプライベートアドレスの範囲を下記のように規定しています。通常は、この範囲内でプライベートアドレスを設定します。


クラスA:10.0.0.0~10.255.255.255 (10.0.0.0/8)
クラスB:172.16.0.0~172.31.255.255 (172.16.0.0/12)
クラスC:192.168.0.0~192.168.255.255 (192.168.0.0/16)

グローバルアドレス、プライベートアドレスの変換

インターネットに接続するためには、グローバルアドレスが必要です。しかし、閉じたネットワークではプライベートアドレスを利用している場合そのままではインターネットに接続することができません。プライベートアドレスとグローバルアドレスを変換する必要があります。
通常、ルータによってこの変換が行われます。主な変換方法として、NAT(Network Address Translation)やIPマスカレードがあります。

NATは1対1のアドレス変換を行います。つまり、1つのグローバルアドレスで同時にインターネットに接続できるプライベートアドレスのコンピュータは1台です。
一方、IPマスカレードでは1対Nのアドレス変換を行います。 1つのグローバルアドレスで同時に複数のプライベートアドレスを持つコンピュータがインターネットに接続することができます。

なお、NATといったIPマスカレードの機能を含めたことを表していることもあります。また、IPマスカレードはNAT+、NAPT、PATと言うこともあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA