« 2005年03月 | メイン | 2005年10月 »

2005年09月28日

【ゼロサム・ゲーム】

1ドル=110円でAがBに1万ドルを売り、その後、1ドル=120円になったら、Aからドルを買ったBには10万円の利益が生じる。一方、売ったAには10万円の損失が生じる。
このように一方の利益がもう一方の損失になることをゼロサムという。

投稿者 Gene : 19:07 | コメント (0) | トラックバック

【スワップ】

異なる金利や通過の債権・債務を交換する取引。「金利スワップ」といった場合は、変動金利で調達した資金を、固定金利と交換することになる。「通貨スワップ取引」では、ドルで調達した資金を、ユーロで調達した資金と交換するといった取引。
為替保証金取引でいう「スワップ」は「スワップポイント」といって、2通貨の取引によって生じる金利差の受け取り、支払いを意味する。
たとえば、金利の低い通貨を打って、金利の高い通貨を買った場合には、その金利差を受け取ることができる。逆に金利の低い通貨を買って、金利の高い通貨を売った場合には、その金利差を支払わなければならない。

投稿者 Gene : 19:03 | コメント (0) | トラックバック

【スポット】

為替市場においては直物取引をさし、取引日から2営業日後が決済日になる。

投稿者 Gene : 18:58 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月26日

【ショート】

ある通貨の売り待ちの状態。ドル/円で「ドルショート」という場合は、ドル売り円買いをおおkなっていることを意味する。ドルショートのポジションを取ると、円高ドル安が進むほど、利益を得ることができる。
ただし、円金利に比べてドル金利が高い場合には、ドルショートのポジションをとることで、その金利差に相当する部分がコストになる。短期で取引を手仕舞わないと、コスト負担によって利益を食われるので注意が必要。

投稿者 Gene : 11:35 | コメント (0) | トラックバック

【実質金利】

預貯金利率や長期金利などの名目金利に対して、インフレ率を差し引いたものが実質金利。仮に長期金利の水準が3%、インフレ率が1%であれば、その国の実質金利は3%から1%を差し引いた2%ということになる。

投稿者 Gene : 11:32 | コメント (0) | トラックバック

【GTC(Good Till Cancel)】

無期限の指値で、注文取消しまで有効。

投稿者 Gene : 11:31 | コメント (0) | トラックバック

【差金決済】

現物の受け渡しをいっさい発生させず、買ったものは売り、打ったものは買い戻すことによって買値と売値の差額のみを決済する方法。
たとえば、現物取引の場合、1ドル=110円で1万ドルを買ったら、110万円払い込んで1万ドルを受け取る必要がある。しかし、差金決済の場合は、110万円を払い込む必要もなければ、1万ドルを受け取る必要もない。1ドル=110円で1万ドルを購入し、1ドル=115円で1万ドルを売却した場合は、その差額の5万円を受け取るだけで取引が完了する。

投稿者 Gene : 11:28 | コメント (0) | トラックバック

【コンバージェンス】

ユーロ加盟国が遵守しなければいけない経済的条件のこと。インフレ率や財政赤字の対GDP比率、長期金利の水準などが決められていて、統一通貨であるユーロを導入する場合にはこれらの条件をクリアしなければならない。

投稿者 Gene : 11:26 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月23日

ポジション損切

NZドル1万ドル、AUドル2万ドルの買いポジションを損切りしました。チャートもろくに見ずに買ってしまって、一番高いところをつかんでしまいました。

2005/9/20 14:38 NZD/JPY 買 10,000 78.31
→2005/9/23 10:10 NZD/JPY 売 10,000 77.07 -12400円
2005/9/21 21:17 AUD/JPY 買 10,000 85.94
→2005/9/23 10:07 AUD/JPY 売 10,000 84.80 -11400円
2005/9/21 21:21 AUD/JPY 買 10,000 85.91
→2005/9/23 10:07 AUD/JPY 売 10,000 84.80 -11100円

チャートもろくに見ずに、とりあえず買ってみようって思ったのがダメでした。チャートを見れば、だいぶ高くなっているのがわかるのに。次からポジションを持つときには、きちんとチャートを見て、MACDなどのテクニカル指標を評価するようにしないと。
AUドルのチャートを見ると、MACDのラインがシグナルを上から下に突き抜けていきそうな形です。まだもうちょっと調整してAUドルが安くなりそうなので、2万ドル売りポジションを建てました。

AUD/JPYのチャート


練習で、IFD OCCで利益確定と損切注文も出しています。 利益確定 84.30 損切 85.20

投稿者 Gene : 17:27 | コメント (0) | トラックバック

【コルレス銀行】

銀行間の為替取引契約をコルレス契約という。多くの銀行は、国際間の外国為替取引を行うため、海外の銀行との間で為替取引に関する業務提携を結ぶ。この手の契約を結ぶことができる銀行をコルレス銀行という。

投稿者 Gene : 17:21 | コメント (0) | トラックバック

【クロス取引】

ドルを介さない為替取引。ユーロクロスといえば、ユーロ/円、ユーロ/ポンドというように、ユーロを中心とした取引のこと。

投稿者 Gene : 17:20 | コメント (0) | トラックバック

【機関投資家】

生命保険会社や信託銀行・年金基金・ヘッジファンドなど、投資することを主業務とする法人。

投稿者 Gene : 17:19 | コメント (0) | トラックバック

【カントリーリスク】

海外に投資したり融資したりする場合に、その対象国の信用度がどの程度あるかを表すもの。国民一人当たりの国民所得や外貨準備、国際収支、政治の安定度などを判断基準として、その国の債務返済能力の有無を推し量る。

投稿者 Gene : 17:17 | コメント (0) | トラックバック

【為替心理説】

為替相場の決定理論のひとつ。「ドル高になると思われるからドルを買う」または「円高になると思われるから円を買う」というように、市場に参加している人たちの期待感によって、為替相場が変動するという考え方。

投稿者 Gene : 17:16 | コメント (0) | トラックバック

【買戻し】

ある通過が先行き安くなると思ったら、その通貨を売り、実際に安くなったところで買い戻せば、その差額が利益になる。
たとえば、1ドル=110円で、この先、さらに円高ドル安が進むと思ったら、1ドル=110円でドルを売却。そして、1ドル=105円まで円高ドル安が進んだところでドルの買戻しを行えば、1ドルにつき5円の為替差益が得られる。

投稿者 Gene : 17:13 | コメント (0) | トラックバック

【外国為替市場】

インターバンク市場と対顧客市場の2種類ある。前者は銀行や証券会社などの金融機関が主な参加者であり、後者は銀行と顧客との間で形成される外国為替市場。
基本的にインターバンク市場で形成されているレートに、一定の手数料を加減した上で対顧客取引に適用されるレートが決定されている。

投稿者 Gene : 17:12 | コメント (0) | トラックバック

【外貨準備高】

国の輸入代金決済や借金の支払いなど、対外支払いにあてられる準備資産がどれだけあるのかを表したもの。財務省・日銀が外国為替市場で円買い介入を行う場合は、この外貨準備のドルを売却して、円を購入する。逆に円売り介入を行った場合は、円を売って得たドルを、外貨準備に組み入れる。

投稿者 Gene : 17:09 | コメント (0) | トラックバック

【オプション取引】

ある一定の商品を一定の取引期間内に、一定の価格で売買する権利。「コールオプション(買う権利)」と「プットオプション(売る権利)」がある。
ある商品の価格が上昇すると予測すれば、「コールオプション」の買い、もしくは「プットオプション」の売りを行う。逆にある商品の価格が下落すると予測すれば、「コールオプション」の売り、もしくは「プットオプション」の買いを行う。

投稿者 Gene : 17:06 | コメント (0) | トラックバック

【オファー】

プライスを提示する側の売値のこと。アスクと同じ意味。提示された側は、そのプライスを買う。

投稿者 Gene : 17:06 | コメント (0) | トラックバック

【オー・ティー・シー(OTC Over The Counter)】

相対取引のこと。取引所を介さない取引全般を指す。

投稿者 Gene : 17:04 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月22日

【オーダー】

いわゆる指値注文。自分で決めたレートの通りに、外貨の売買を行う注文。指値注文で売買する際には、「市場の実勢レートに対して、必ず自分にとって有利なレートで指値を行う」ことが条件。
たとえば、市場の実勢レートが「1ドル=110.40-45」だったとして、ドルを買う場合には、市場の実勢レートである1ドル=110.45よりも有利な水準(円高ドル安)で買いの指値注文を出す。
逆にドル売りの指値注文を出すときには、1ドル=110.40よりも円安ドル高のレベルで注文を出す。

投稿者 Gene : 12:52 | コメント (0) | トラックバック

【オー・シー・オー(OCO One Side done then Cancel the Other order)】

オーダー方法のひとつ。損失限定と利益確定のオーダーを同時に出し、どちらかが成立したら、その時点で、もう一方の注文が自動的に取り消される指値注文。

投稿者 Gene : 12:49 | コメント (0) | トラックバック

【FOMC(Federal Open Market Committee)】

連邦公開市場委員会。米国の連邦準備制度の金融政策に基づく公開市場操作(マネーサプライの調節、金利・為替水準の誘導等)の方針を決定する。
金利操作が事前予想範囲を大きく超える場合などは、為替にも大きな影響がある。

投稿者 Gene : 12:47 | コメント (0) | トラックバック

【FFレート(Federal Funds Rate)】

米国の代表的な短期金利。FRBが行う金融政策の誘導目標金利となっている。日本での「コール翌日物金利」に相当する。

投稿者 Gene : 12:46 | コメント (0) | トラックバック

【FRB(Federal Reserve Board/Board of Governors of Federal Reserve System)】

米連邦準備理事会。連邦準備銀行もFRB(Federal Reserve Bank)。連邦準備理事会では、公定歩合・支払準備率・公開市場操作などの金融政策を行う。FRBは日本の日本銀行と同様、アメリカの中央銀行に相当する機関。

投稿者 Gene : 12:42 | コメント (0) | トラックバック

【インターバンク市場】

銀行間取引市場。取引参加者は、金融機関、大手証券会社など。この市場に参加する人たちは、銀行や証券会社同士で直接、通貨の取引をする場合もあれば、ブローカー(仲介業者)を経由して、間接的に取引する場合もある。
現在は、金融機関同士が直接、通貨を売買するダイレクトディーリングが主流。また、為替の取引が行われる外国為替市場は、物理的な取引所ではなく、電話やコンピュータネットワークなどのインフラを用いて行われる。

投稿者 Gene : 12:39 | コメント (0) | トラックバック

【イフ・ダン(IF DONE)】

オーダー方法のひとつ。「もし、約定したならば」という意味で順位のあるオーダーを同時に出す指値注文。
たとえば、「1ドル=110円まで円高ドル安が進んだらドル買い。その後、1ドル=111円まで円安ドル高が進んだらドル売り」という注文を一度に出すことができる。

投稿者 Gene : 12:37 | コメント (0) | トラックバック

【ECB(European Central Bank)】

欧州中央銀行。1999年のユーロ発足に伴い1998年に設立。ユーロ圏の中央銀行の役割を持つ。ユーロ参加国は、金融、通貨政策について欧州中央銀行の決定方針に従う。
イギリスなどは、これに反対の意向を示して、ユーロに参加していない。

投稿者 Gene : 12:33 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月21日

AUD2万ドル買ってしまった・・・

【ひまわり証券株式会社】の注文のシステムになれようと思って、いろいろさわっていたら、間違って注文出しちゃいました・・・

それで、オーストラリアドル2万ドル買ってしまった。う~ん、高いところで買ってしまったような気がする。買ったら、ちょっと20銭ほど下げてしまったマイナスになっちゃった・・・。ま、いまはあんまり為替差益を狙わずにスワップ金利がもらえるってことを実感しようと思っているので、しばらく様子を見ます。

現在のポジション
2005/9/20 14:38 NZD/JPY 買 10,000 78.31
2005/9/21 21:17 AUD/JPY 買 10,000 85.84
2005/9/21 21:21 AUD/JPY 買 10,000 85.81

投稿者 Gene : 23:30 | コメント (0) | トラックバック

ひまわり証券

いま、外国為替証拠金取引(FX)で使っている会社は、【ひまわり証券株式会社】です。ひまわり証券では、Web上でのオンラインセミナーやひまわり証券主催のいろんなセミナーもあったりして、初心者でも一から外国為替証拠金取引(FX)をスタートできると思ったからです。

ぼくが、ひまわり証券でFXの口座を開設した流れを簡単にご紹介します。

  1. Web上で資料請求
    ひまわり証券株式会社のリンクから口座開設資料を取り寄せることができます。デイトレ口座もありますが、デイトレだと一日でポジションを決済しないといけません。最初は、通常のマージンFX口座を開設しましょう。
  2. 口座開設書に必要事項を記入して返送
    2~3日で口座開設書が届きます。それに必要事項を記入して返送します。このとき、FXの仕組みについてのガイドブックも一緒に送られてきます。口座開設の準備が整うまで、ガイドブックなどで勉強しておきましょう。
  3. ひまわり証券の方から電話確認
    FXの取引はレバレッジをかけることができるため、リスクをきちんと認識しているかどうかの電話確認があります。ひまわり証券に口座開設書が届いたら、まず、その旨のメールがやってきます。フリーダイアルで自分から電話してもいいですし、メールに都合のいい日時を指定して電話をかけてもらってもどっちでもいいです。
    時間は、だいたい10分程度です。
  4. 口座開設完了
    電話確認が終わったら、もう口座開設完了です。取引ページにログインするログイン情報を資金を入金する口座情報が送られてきます。
  5. FXトレード開始
    指定された口座に入金すれば、FXのトレードの準備は完了です。入金の確認もめちゃめちゃ早かったです。入金した1時間後ぐらいには、入金確認のメールがやってきてシステムに反映されていました。
    これで準備が整ったので、FXのトレード開始です!!
【ひまわり証券株式会社】

投稿者 Gene : 14:40 | コメント (0) | トラックバック

【アマウント】

実際に為替の売買を行う場合の取引量のこと。USD/JPY(ドル円)の場合、一口あたりの取引単位は千ドル。

投稿者 Gene : 14:35 | コメント (0) | トラックバック

【アスク】

プライスを提示する側の売値。オファーと同じ意味で、提示された側はそのプライスで買う。

投稿者 Gene : 14:33 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月20日

NZドル1万ドル購入

はじめて、外国為替証拠金取引(FX)で通貨を買ってみました。まだ勝手がよくわかっていないので、とりあえず様子見で小さいポジションです。

選んだ通貨は、NZドル。NZドルを選んだ理由は高金利<だっていうことが一番です。チャートもあんまり見ていないんですけど、練習のため買ってみました。実際にスワップ金利が入ってくるっていうことを実感してみようかなと。

現在のポジション
2005/9/20 14:38 NZD/JPY 買 10,000 78.31

投稿者 Gene : 14:12 | コメント (0) | トラックバック