2022年ページビューランキング

2022年「ネットワークのおべんきょしませんか?」コンテンツのページビューランキングTOP10です。

以下、各記事についての簡単なご紹介です。

Cisco VLANの設定と確認コマンド

CiscoでのVLANの設定と確認コマンドを詳しくまとめています。VLANの設定のポイントは、スイッチ内部の関連付けをイメージすることが重要です。

ネットワーク構成図

物理構成図と論理構成図について解説している記事です。いまはいろんな仮想化をしています。身近なネットワークの物理構成図と論理構成図をかいてみるとより理解が深まるでしょう。

OSPFとは ~OSPFの特徴がパッとわかる!~

最もよく利用されているルーティングプロトコルがOSPFです。タイトルにあるようにOSPFの特徴を簡潔にまとめた記事です。さらに詳細なページへのリンクもあるので、OSPFの勉強をするときに第一歩としてご覧ください。

スタティックルートの設定例 ~基本中の基本~

スタティックルートの設定例って、たいてい1行か2行のip routeコマンドだけしかないことがほとんどです。でも、それだけだときちんとスタティックルートの設定ができないと思っています。スタティックルートでルーティングテーブルを作り上げていく様子をとても丁寧に解説した記事です。

ネイティブVLAN

トランクポート上で例外的にVLANタグを付加せず転送するネイティブVLANについての記事です。この記事に関連する記事として、ネイティブVLANが不一致の場合の具体的な例もあります。ぜひ一緒にご覧ください。

FTP ~代表的なファイル転送プロトコル~

FTPを利用する機会は減っているのに、たくさんご覧いただいたみたいでちょっとビックリです。FTPのことをよくわかっていなかったときに、パケットフィルタリングの設定でハマってしまった記憶があります。

Cisco機器のインタフェース

ネットワーク機器にはいろんな種類の複数のインタフェースが搭載されています。それらインタフェースをきちんと識別できなければいけません。Cisco機器を扱ううえで、インタフェースを特定するためのインタフェース名は最も基本的な知識だといえます。

nslookupコマンド ~DNSの名前解決の確認~

DNSの名前解決を手動で行うためのnslookupコマンドについての記事です。普段はDNSを意識することはあんまりありませんが、DNSはTCP/IPの通信を支えるとても重要なシステムですね。

レイヤ3スイッチによるVLAN間ルーティング

LANを構築する上でレイヤ3スイッチはもう当たり前に利用するネットワーク機器です。レイヤ3スイッチでネットワーク(VLAN)を相互接続するには、IPアドレスを設定することを詳しく解説しています。

BGPの基本設定と確認コマンド

BGPの基本設定の流れとコマンドをまとめたページです。CiscoでのBGPの設定コマンドについて、ニーズがけっこうあるんですね。ちょっとビックリです。設定例へのリンクもあるので、ぜひご一緒にご覧ください。

2021年ページビューランキング

2021年のページビューランキングは以下でした。半分ぐらい入れ替わったんですね。