EIGRPの仕組み

EIGRP(Enhanced Interior Gateway Routing Protocol)はCisco独自のルーティングプロトコルです。最適ルートを決めるときに利用可能なバックアップルートも決めることができます。そのため、障害発生時に迅速に経路を切り替えられるメリットがあります。

EIGRPの概要

Cisco独自のルーティングプロトコルであるEIGRPの概要を解説します。

続きを読む

EIGRPの処理の流れとパケットタイプ

EIGRPの全体的な処理の流れとEIGRPのパケットタイプについて解説します。

続きを読む

EIGRPルートの生成

EIGRPでやり取りするルート情報を生成するには、ルータのインタフェースでEIGRPを有効化して、トポロジテーブルにEIGRPルートを生成します。

続きを読む

EIGRPのメトリック

EIGRPのメトリック計算に複数の要素を考慮した複合メトリックを利用しています。
EIGRPメトリックの計算式と具体的な例について解説します。

続きを読む

EIGRP DUALの用語

DUAL(Diffusing Update Algorithm)は、EIGRPでの最適ルートを決定したり、バックアップルートを選択したりするためのアルゴリズムです。
DUALの仕組みを知るための重要な用語について解説します。

続きを読む

EIGRPルートの切り替え

EIGRPのルートの切り替えとして、フィージブルサクセサが存在するときと存在しないときの動作について解説します。

続きを読む

EIGRP 不等コストロードバランス

EIGRPは不等コストロードバランスもサポートします。
あるネットワークの最適ルートであるサクセサに加えて、そのバックアップであるフィージブルサクセサもルーティングテーブルに登録できます。

続きを読む

EIGRP 基本的な設定と確認コマンド

EIGRPの基本的な設定コマンドとその確認コマンドについて解説します。

続きを読む

EIGRPネイバー認証の設定と確認(クラシックモード)

ネイバー認証によって、正規のルータとのみネイバーを確立できるようにします。
クラシックモードでのEIGRPのネイバー認証の設定と確認コマンドについて解説します。

続きを読む

EIGRPネイバー認証の設定と確認(Namedモード)

ネイバー認証によって、正規のルータとのみネイバーを確立できるようにします。NamedモードでのEIGRPネイバー認証の設定と確認コマンドについて解説します。
Namedモードでは、MD5だけではなくSHA-256のハッシュ関数を利用できます。

続きを読む

EIGRPの設定例

EIGRPについて、フィージブルサクセサ選出の様子を理解するための設定例です。また、スタブのオプションの設定によってアドバタイズするルートがどのように変わるかも確認できます。

続きを読む

EIGRPルート集約の設定と確認

EIGRPでももちろん複数のネットワークアドレスを集約した集約ルートを生成してアドバタイズできます。EIGRPであれば、任意のルータの任意のインタフェースで、集約ルートをアドバタイズするように設定できます。

続きを読む

EIGRPスタブ ~こっちに代替ルートはありません~

EIGRPのスタブ機能とは、ネイバーに対してQueryパケットの抑制を通知するためのものです。
EIGRPスタブの動作と設定について解説します。

続きを読む

EIGRP ルート集約とスタブの設定例

シンプルなネットワーク構成で、ルート集約とEIGRPスタブについての基本的な設定と確認を行います。

続きを読む

不連続サブネットでのEIGRPの設定例

不連続サブネットのアドレス構成でEIGRPを利用するときには、自動集約を無効化しなければいけません。
不連続サブネットでのEIGRPの設定例を解説します。

続きを読む

EIGRP 不等コストロードバランスの設定例

EIGRP不等コストロードバランスの設定例です。

続きを読む

EIGRP セカンダリアドレスのアドバタイズ設定例

EIGRPでセカンダリアドレスをアドバタイズするための設定例です。

続きを読む

EIGRPデフォルトルートの生成 ~スタティックルートの再配送~

EIGRPでデフォルトルートを生成する方法として、スタティックルートを再配送する設定例です。

続きを読む

EIGRPデフォルトルートの生成 ~ルート集約~

ルート集約によって、EIGRPでデフォルトルートを生成する設定例を解説します。

続きを読む

EIGRPデフォルトルートの生成 ~ip default networkコマンド~

ip default-networkによるデフォルトルートの生成の設定例を解説します。

続きを読む

EIGRP Namedモードの概要

EIGRPの設定について、従来のClassicモードに加えてNamedモードが追加されています。
EIGRP Namedモードの概要について解説します。

続きを読む

3階層モデルLANのEIGRPルーティング

コア/ディストリビューション/アクセス層の3階層モデルのLANにおいて、EIGRPでのルーティングを行う設定例です。

続きを読む

[演習] EIGRP基本設定

EIGRPによる基本的なルーティングを行う演習です。フレームリレーのNBMA環境の設定を扱っています。フレームリレーはもうレガシーなWANサービスですが、DMVPNのmGREトンネルでEIGRPを利用するときに参考になります。

続きを読む

[演習] EIGRP基本設定 トラブルシューティング

EIGRPによる基本的なルーティングを行う演習です。条件に基づいて設定していますが、設定ミスがあります。設定ミスの切り分けと修正を行います。

続きを読む

[演習] EIGRP応用設定

2つのEIGRPドメインとRIPドメインを組み合わせてルーティングを行います。再配送、ルート集約、不等コストロードバランスについての理解を深めるための演習です。

続きを読む

[演習] EIGRP応用設定 トラブルシューティング

2つのEIGRPドメインとRIPドメインを組み合わせてルーティングを行います。条件に基づいて設定していますが、設定ミスがあります。設定ミスの切り分けと修正を行います。

続きを読む

EIGRP 設定ミスの切り分けと修正 Part1

ハブ&スポーク構成のネットワークで、EIGRPを利用してダイナミックルーティングを行うための設定について、設定ミスの切り分けと修正を行います。

続きを読む

EIGRP 設定ミスの切り分けと修正 Part2

EIGRPのネイバー認証とスタブの設定について、設定ミスの切り分けと修正を行います。

続きを読む

EIGRP 設定ミスの切り分けと修正 Part3

不連続サブネットのアドレス構成のネットワークでEIGRPを利用するときの設定ミスについて切り分けと修正を行います。

続きを読む