目次
最初からこんなふうに教えてほしかった・・・
CCNAは、アソシエイト、つまり、入門向けの位置づけですが、昔に比べるとずいぶんと難しくなっていて、取得のハードルが高くなっています。そんなCCNAを初心者から取得を目指す方が勉強するツールとして、よい選択肢となるべくこのテキストを執筆しました。
このテキストは、ネットワーク技術の勉強をするうえで「最初からこんなふうに教えてくれたらよかったのに」と思っていたことを形にしたものです。
私自身、最初に右も左も分からない状態からネットワーク技術の勉強をはじめたとき、いろんな書籍を読み、研修もたくさん受けました。その過程で、勘違いしてしまっていたことが多々あります。そのせいで、きちんと理解するまでずいぶんと遠回りしてしまったものです。たとえば、ネットワーク技術の勉強を始めたばかりのころは、「WAN」と「インターネット」の違いがまったくわかっていませんでした。「WANもインターネットも似たようなものだろう」なんて勘違いしてしまっていました。ほかにも、最適なデータの転送経路を決めるために、メトリックやアドミニストレイティブ、そして、ロンゲストマッチとの関係もなんとなくでしっかりと理解できていませんでした。勘違いしたり、間違って理解してしまうと、余計な回り道をすることになります。
このテキストの読者の方には、勘違いしてしまって、ネットワーク技術を理解するために、余計な回り道をしてほしくありません。そのために、全体像を明確にして、勘違いしやすいところは先回りして、できるだけわかりやすく詳しく解説するようにしています。私自身が勘違いしてしまったところは、特に丁寧に解説するようにしています。
対象
このテキストは、以下のような方に特におすすめです。
- CCNAを取得したい方
- CCNAには興味がないが、ネットワーク技術をしっかりと理解したい方
- 他の本で学んだけど、なんだかしっくりこないと感じている方
一方、以下の質問に答えられる方には、このテキストはもう必要ありません。すでに、ネットワーク技術の理解も十分ですし、CCNAにも簡単に合格できるレベルになっているはずです。
- 結局、イーサネットって何している?
- running-configの中身はどんなもの?
- WANとインターネットって同じようなもの?
- スパニングツリーを使っておけば冗長化はもう大丈夫?
- アクセスリストのワイルドカードマスクはサブネットマスクを反転すればいい?
- VLANでネットワークを分割するってどういうこと?
- デフォルトルートってなに?デフォルトゲートウェイってなに?
- ルーティングプロトコルを有効化するって具体的にどういうこと?
- データの転送経路を決めるためにはどうすればいいの?
これらの質問の答えは、テキストの中に全部あります。
テキストの構成
テキストの構成は、以下の通りです。
章 | 章タイトル | 概要 |
1 | ネットワークの全体像 | 普段利用しているネットワークの全体像をしっかりと把握しましょう。 |
2 | ネットワークアーキテクチャ | データをやり取りするための決まりごとであるネットワークアーキテクチャについてです。 |
3 | TCP/IP | ネットワークアーキテクチャとして、現在、標準として利用しているTCP/IPのさまざまなプロトコルについて解説しています。 |
4 | Cisco機器の扱い方 | Ciscoのルータやスイッチの設定方法の詳細です。設定ファイルがどんなもので、どのような手順で設定を行い、動作が正しいかを検証する知識を身に付けてください。 |
5 | イーサネットとレイヤ2スイッチング | まず、1つのネットワークを考えます。1つのネットワークを構築するための技術がイーサネットで、レイヤ2スイッチによってイーサネットの1つのネットワークを構築する仕組みを解説しています。 |
6 | VLAN | レイヤ2スイッチでネットワークを複数に分割する技術であるVLANについてです。 VLANは今や必須といってもいい技術でとても重要です。 |
7 | スパニングツリー | 1つのイーサネットネットワーク内での転送経路を冗長化するためのスパニングツリーの仕組みを解説しています。 |
8 | 無線LANの基礎 | 手軽にLANを構築するための無線LAN(Wi-Fi)の仕組みを解説します。 |
9 | IPアドレッシング | データを送り届けるためには、通信相手を識別しなければいけません。TCP/IPで通信相手を識別するためのIPアドレスの詳細です。 |
10 | IPルーティング | ネットワーク上でのデータの転送で一番重要なのがルーティングです。ルーティングをしっかりと理解すると、手元のPCからインターネットのWebサーバまでデータが転送されていく様子がわかります。 |
11 | OSPF | 企業ネットワークで一番よく利用されているルーティングプロトコルであるOSPFの動作の仕組みについてです。 |
12 | ゲートウェイの冗長化 | デフォルトゲートウェイを冗長化するためのHSRP/VRRP/GLBPの仕組みについてです。 |
13 | WANとインターネット接続 | 拠点のLAN同士を接続するWANといろんな組織のネットワーク同士を接続しているインターネットについてです。 |
14 | IPサービス | ネットワークの管理を行うためのプロトコルやリソースを効率よく利用するためのQoSについてです。 |
15 | セキュリティの基礎 | ネットワークのセキュリティを確保するためのさまざまな技術を解説します。 |
16 | IPv6 | アドレス空間を大幅に拡張してほぼ無限のアドレスを利用できるIPv6の基礎です。 |
17 | 自動化/プログラマビリティ | ネットワークの構築や運用管理をプログラムとして自動化するための仕組みについてです。 |
付録A | RIP | ルーティングテーブルを自動的に作るための最もシンプルなRIPについてです。 |
付録B | EIGRP | Cisco独自のルーティングプロトコルであるEIGRPについてです。 |
付録C | BGPの概要 | 主にインターネットを構成するAS間で利用するルーティングプロトコルのBGPについてです。BGPは概要のみです。 |
– | 演習シナリオ | 演習シナリオでステップ・バイ・ステップの設定と検証を行い、実際にいろんな技術の動作を確認できるようにしています。 |
テキストの構成をもう少し詳しく紹介しているガイダンスも作成しました。ネットワークを構築する基本的なステップは以下の通りです。
- ひとつずつネットワークを作る
- 複数のネットワークを相互接続する
ガイダンスでは、この流れに沿って各章でどのようなことを学んでいただけるかをもう少し詳しく紹介しています。このテキストの内容をさらに知りたい方は、ガイダンスも参考にしてください。
基礎からのCCNA(200-301)攻略テキスト ガイダンス
ページ数は1000ページ以上とボリュームはかなり多くなっています。丁寧にきちんとネットワーク技術の仕組みをお伝えしようとすると、どうしても、ボリュームが多くなってしまいました。読むだけでも大変だと思いますが、一通り読んでいただければ、ネットワーク技術の仕組みをより深く理解していただけるでしょう。
基礎からのCCNA(200-301)攻略テキスト サンプル
第9章 IPルーティングの内容をサンプルとしてご覧いただけるようにしています。現在のCCNA試験では、特にIPルーティングが重要です。IPルーティングについて、同じようなことを視点を変えて問う問題がいくつも出題されます。
基礎からのCCNA(200-301)攻略テキスト サンプルダウンロード
試験に合格するためにロンゲストマッチや、メトリック/アドミニストレイティブディスタンスなどについてしっかりと理解しておきましょう。
演習用のGNS3プロジェクトファイル
演習シナリオを実践するためのGNS3プロジェクトファイルも同梱しています。演習を実際にご自身の手で実践していただければ、より理解が深まります。
GNS3環境について
GNS3で演習ができる環境をつくるためには、以下のリンクの記事を参考にしてください。
同梱のGNS3プロジェクトファイルをそのまま利用するためには、以下のIOSファイルが必要です。
- c3640-a3js-mz.124-25b.bin
- c3725-adventerprisek9-mz.124-15.T14.bin
IOSファイルは同梱していません。ご自身でご準備ください。その他のIOSファイルでGNS3プロジェクトを実行するためには、プロジェクトファイルを適宜編集する必要があります。
基礎からのCCNA(200-301)攻略テキスト お申込み
[提供形態]:印刷可能なPDFファイルです。決済完了後、ご連絡するURLよりダウンロードしていただきます。
[価格]:5000円+消費税
[決済方法]:銀行振込/クレジットカード決済
旧バージョンをご購入の方へ
2020年2月の試験改訂内容に合わせた最新版のテキストです。CCNA試験が改訂された2020年2月20日以降に旧バージョンをご購入いただいた方には無料でアップデートさせていただきます。ご購入時のメールアドレスにご連絡しております。もし、ご連絡が届いていなければ [email protected] までお問い合わせください。
テキストで解説している内容は30%程度は、「ネットワークのおべんきょしませんか?」Webサイト内でも同等の記事があります。費用をかけたくない方は、Webサイトのいろんな記事をよく読んでいただくことでもCCNA対策になります。
ご購入方法
その他の有料コンテンツも同じ買い物かごでご購入いただけますので、クレジットカード情報などの入力が一度で済みます。銀行振込の方も買い物かごで複数の有料コンテンツをお買い上げ頂き、まとめてのお申込が可能となっております。ご注文は24時間可能です。ダウンロードファイルと同時にご購入の場合、ダウンロード先のご連絡に関しましては以下の通り、決済方法により頂くお時間が異なります。ご確認の上、決済方法を選択してください。
クレジット決済の方
カートに入れるボタンより、購入画面へ。必要事項を入力し、クレジット決済画面へ。決済完了後、受注確認メールが届きます。受注確認メールに記載されているURLよりダウンロードしてください。
銀行振込の方
カートに入れるボタンより、購入画面へ。注文確定後、受注確認メールが届きます。そちらに振込先情報がございますので、お振込完了後、メールにてご連絡ください。入金連絡後、3営業日(土日祝祭日などを除く)以内に、ダウンロード先をご連絡します。
【重要!】ヤフーメールアドレスの方で、当方からは購入後のダウンロード先のご連絡を差し上げているにも拘らず、届いていないとの連絡がいくつか報告されております。こうした事例の多くは、迷惑メールフォルダへの振り分け、若しくはそれ以外のフォルダへの振り分けにより、購入者様が、メールに気づいていないということが考えられます。こうした状況を防ぐため、ご連絡いただくメールアドレスは基本的にWebメールアドレス以外でお願いいたします。
また、サーバがAOLの場合、全くメールがお送りできないため、AOLをお使いの方はそれ以外のメールアドレスをご連絡ください。