日経NETWORK 2003.5 『LANに流れるデータをのぞいてみよう P70~P83』
パケットキャプチャソフトを使って、LANを流れていくデータを見るという、とても実践的な内容です。本とかでよく「上の階層からプロトコルのヘッダがついていくんだよ」という風に解説されています(ぼくもしていますが)。
でも、実際にはなかなかイメージがつきにくいという方多いと思います。そんな方にとってぴったりなのが、この特集です。流れているデータを見ることによって、ヘッダが付加されていく様子、データのやり取りのプロセスを具体的にイメージすることができるようになるでしょう。
パケットキャプチャソフトは数多くありますが、今回取り上げているのが無料で使うことができる「Ehtereal(イーサリアル)」です。
まず、Etherealのインストールと使い方の説明があります。ダウンロードするときに手順からドライバのインストール、ソフトのインストール、ソフトの簡単な使い方が画面イメージとともに載せられています。ダウンロードするサイトは英語ですが、これを見れば英語が苦手な方でも大丈夫でしょう。
ソフトのダウンロードは、以下のサイトから行います。
そして、キャプチャソフトの具体的な使用方法として、トラブルの原因を突き止める方法が紹介されています。トラブルとして、「受信メールが取得できない」ことがあげられていて、そのトラブルの原因として、次の3つのケースについて、どのように原因を突き止めるかがわかります。
1.サーバマシンがダウン
2.サーバーソフトのダウン
3.アクセスするユーザ名の間違い
この記事にあるように、パケットキャプチャソフトを使って、トラブルの原因を考えていくと、実際のネットワーク上の通信の仕組みがはっきりとわかるようになります。そういう点では、今回の特集はとても意味があるものだと思います。自宅でLANを組んでいる方は、この記事を参考にキャプチャソフトを使うと、とてもいい勉強にあると思います。
ちょっとネタのパクリになってしまいますが、これからのメルマガ&ホームページのネタとして、パケットキャプチャソフトを使った通信の解析をしようかな。
日経NETWORKの詳細、購読申し込みはこちら↓