目次
概要
CiscoルータにIPv6アドレスを手動で設定します。設定するIPv6アドレスは、リンクローカルユニキャスト、グローバルユニキャスト、ユニークローカルユニキャストアドレスの3種類のユニキャストアドレスです。そして、showコマンドで設定したIPv6アドレスを確認します。
IPv6アドレスの設定と確認コマンドについて、以下の記事で詳しく解説しています。
ネットワーク構成
以下のネットワーク構成のR1にIPv6アドレスを設定します。
設定するIPv6アドレスは以下の通りです。
インタフェース | IPv6アドレス |
Fa0/0 | リンクローカルアドレスのみ |
Fa0/1 | 2001:1:2:3::1/64 |
Se1/0 | 2001:10:20:30::1/64 FD00:10:20:30::1/64 |
リンクローカルアドレスとして、3つのインタフェース共通でFE80::1を設定します。
IPv6アドレスの設定
Fa0/0のIPv6アドレスの設定
Fa0/0にはリンクローカルアドレスのみ設定します。Fa0/0のインタフェースコンフィグレーションモードでipv6 enableコマンドを入力します。
R1
interface FastEthernet0/0 ipv6 enable no shutdown
show ipv6 interface briefコマンドを見ると、リンクローカルアドレスが自動的に割り当てられています。
R1
R1#show ipv6 interface brief FastEthernet0/0 [up/up] FE80::C001:8FF:FE28:0 FastEthernet0/1 [administratively down/down] Serial1/0 [administratively down/down] Serial1/1 [administratively down/down] Serial1/2 [administratively down/down]
自動的に割り当てられているリンクローカルアドレスのインタフェースIDは、Fa0/0のMACアドレスから生成されています。
Fa0/1のIPv6アドレスの設定
Fa0/1には、グローバルユニキャストアドレスを設定します。Fa0/1のインタフェースコンフィグレーションモードで次のコマンドを入力します。
R1
interface FastEthernet0/1 ipv6 address 2001:1:2:3::1/64 no shutdown
show ipv6 interface briefコマンドを見ると、Fa0/1にはグローバルユニキャストアドレスだけでなく、リンクローカルアドレスも割り当てられています。
R1
R1#show ipv6 interface brief FastEthernet0/0 [up/up] FE80::C001:8FF:FE28:0 FastEthernet0/1 [up/up] FE80::C001:8FF:FE28:1 2001:1:2:3::1 Serial1/0 [administratively down/down] Serial1/1 [administratively down/down] Serial1/2 [administratively down/down] Serial1/3 [administratively down/down]
ipv6 enableコマンドがなくても、グローバルユニキャストアドレスを設定することで自動的にリンクローカルアドレスも割り当てられることがわかります。
Se1/0のIPv6アドレスの設定
Se1/0にグローバルユニキャストアドレスとユニークローカルアドレスの2つのIPv6アドレスを設定します。
R1
interface Serial1/0 ipv6 address 2001:10:20:30::1/64 ipv6 address FD00:10:20:30::1/64 no shutdown no keepalive
show ipv6 interface briefコマンドを見ると、Se1/0にはグローバルユニキャストアドレスもユニークローカルアドレスも設定されています。IPv6では、1つのインタフェースに対してアドレスが1つだけではありません。
また、リンクローカルアドレスも自動的に割り当てられていてFa0/0のものと同じです。Se1/0にはMACアドレスがありません。Ciscoの実装では、MACアドレスがないインタフェースの場合、最初のイーサネットインタフェースのMACアドレスからインタフェースIDを生成します。
R1
R1#show ipv6 interface brief FastEthernet0/0 [up/up] FE80::C001:8FF:FE28:0 FastEthernet0/1 [up/up] FE80::C001:8FF:FE28:1 2001:1:2:3::1 Serial1/0 [up/up] FE80::C001:8FF:FE28:0 2001:10:20:30::1 FD00:10:20:30::1 Serial1/1 [administratively down/down] Serial1/2 [administratively down/down] Serial1/3 [administratively down/down]
リンクローカルアドレスの設定
デフォルトの自動的に割り当てられるリンクローカルアドレスはとてもわかりづらいアドレスです。Fa0/0、Fa0/1、Se1/0に共通して、わかりやすいリンクローカルアドレスFe80::1を設定します。
R1
interface FastEthernet0/0 ipv6 address FE80::1 link-local ! interface FastEthernet0/1 ipv6 address FE80::1 link-local ! interface Serial1/0 ipv6 address FE80::1 link-local
show ipv6 interface briefを見ると、共通のリンクローカルアドレスが設定されていることがわかります。
R1
R1#show ipv6 interface brief FastEthernet0/0 [up/up] FE80::1 FastEthernet0/1 [up/up] FE80::1 2001:1:2:3::1 Serial1/0 [up/up] FE80::1 2001:10:20:30::1 FD00:10:20:30::1 Serial1/1 [administratively down/down] Serial1/2 [administratively down/down] Serial1/3 [administratively down/down]
設定と確認コマンドのまとめ
ここまでのR1のIPv6アドレスの設定をまとめると、以下の通りです。
R1
interface FastEthernet0/0 ipv6 address FE80::1 link-local ipv6 enable ! interface FastEthernet0/1 ipv6 address FE80::1 link-local ipv6 address 2001:1:2:3::1/64 ! interface Serial1/0 ipv6 address FE80::1 link-local ipv6 address 2001:10:20:30::1/64 ipv6 address FD00:10:20:30::1/64
show ipv6 interface brief
show ipv6 interface briefコマンドでIPv6アドレスの一覧を確認すると、次のようになります。
R1
R1#show ipv6 interface brief FastEthernet0/0 [up/up] FE80::1 FastEthernet0/1 [up/up] FE80::1 2001:1:2:3::1 Serial1/0 [up/up] FE80::1 2001:10:20:30::1 FD00:10:20:30::1 Serial1/1 [administratively down/down] Serial1/2 [administratively down/down] Serial1/3 [administratively down/down]
show ipv6 interface
show ipv6 interfaceコマンドは、IPv6についての詳細がわかります。
R1
R1#show ipv6 interface FastEthernet0/0 is up, line protocol is up IPv6 is enabled, link-local address is FE80::1 No Virtual link-local address(es): No global unicast address is configured Joined group address(es): FF02::1 FF02::1:FF00:1 MTU is 1500 bytes ICMP error messages limited to one every 100 milliseconds ICMP redirects are enabled ICMP unreachables are sent ND DAD is enabled, number of DAD attempts: 1 ND reachable time is 30000 milliseconds FastEthernet0/1 is up, line protocol is up IPv6 is enabled, link-local address is FE80::1 No Virtual link-local address(es): Global unicast address(es): 2001:1:2:3::1, subnet is 2001:1:2:3::/64 Joined group address(es): FF02::1 FF02::1:FF00:1 MTU is 1500 bytes ICMP error messages limited to one every 100 milliseconds ICMP redirects are enabled ICMP unreachables are sent ND DAD is enabled, number of DAD attempts: 1 ND reachable time is 30000 milliseconds Serial1/0 is up, line protocol is up IPv6 is enabled, link-local address is FE80::1 No Virtual link-local address(es): Global unicast address(es): 2001:10:20:30::1, subnet is 2001:10:20:30::/64 FD00:10:20:30::1, subnet is FD00:10:20:30::/64 Joined group address(es): FF02::1 FF02::1:FF00:1 MTU is 1500 bytes ICMP error messages limited to one every 100 milliseconds ICMP redirects are enabled ICMP unreachables are sent ND DAD is enabled, number of DAD attempts: 1 ND reachable time is 30000 milliseconds
show ipv6 route
IPv6ルーティングテーブルを見ると、グローバルユニキャストアドレス/ユニークローカルユニキャストのプレフィクスがDirectly Connectedで登録されています。また、/128のホストルートもローカルルートとして登録されています。
R1
R1#show ipv6 route IPv6 Routing Table - 7 entries Codes: C - Connected, L - Local, S - Static, R - RIP, B - BGP U - Per-user Static route, M - MIPv6 I1 - ISIS L1, I2 - ISIS L2, IA - ISIS interarea, IS - ISIS summary O - OSPF intra, OI - OSPF inter, OE1 - OSPF ext 1, OE2 - OSPF ext 2 ON1 - OSPF NSSA ext 1, ON2 - OSPF NSSA ext 2 D - EIGRP, EX - EIGRP external C 2001:1:2:3::/64 [0/0] via ::, FastEthernet0/1 L 2001:1:2:3::1/128 [0/0] via ::, FastEthernet0/1 C 2001:10:20:30::/64 [0/0] via ::, Serial1/0 L 2001:10:20:30::1/128 [0/0] via ::, Serial1/0 C FD00:10:20:30::/64 [0/0] via ::, Serial1/0 L FD00:10:20:30::1/128 [0/0] via ::, Serial1/0 L FF00::/8 [0/0] via ::, Null0
IPv6
- [演習] IPv6ルーティング RIPng&OSPFv3
- IPv6ヘッダフォーマット
- IPv6アドレスの表記フォーマット
- IPv6ユニキャストアドレス
- IPv6マルチキャストアドレス
- IPv6アドレスの設定方法 ~手動/SLAAC/DHCPv6~
- Cisco IPv6アドレスの設定と確認コマンド
- Cisco IPv6アドレスの設定例
- IPv6アドレス解決の仕組み
- IPv6 トンネリングの概要
- IPv6 over IPv4 スタティックトンネル
- 6to4トンネル
- ISATAPトンネル
- 基本的なIPv6ネットワークの設定例
- IPv6 設定ミスの切り分けと修正 Part1
- IPv6 設定ミスの切り分けと修正 Part2
- IPv6 設定ミスの切り分けと修正 Part3