目次
概要
ルーティングテーブル上のルートを監視して、ISDNの発呼を制御するダイアラーウォッチの設定例です。
ネットワーク構成
なお、ダイアルするための基本的な設定は完了しているものとします。また、ルーティングプロトコルはOSPFを利用し、R2の電話番号は03-3802-xxxxです。
ダイアラーウォッチの設定(R1)
R1のダイアラーウォッチの設定は、以下の通りです。
R1
dialer watch-list 1 ip 192.168.2.0 255.255.255.0 ! interface bri 0/0 dialer watch-group 1 dialer map ip 192.168.2.0 name R2 broadcast 033802xxxx
この設定について、以降で簡単に解説します。
監視ルートの指定
ダイアラーウォッチの設定は、まず監視するルートをdailer watch-listコマンドによって指定します。グローバルコンフィグレーションモードで次のコマンドを入力します。
<list-num> : ダイアラーウォッチリスト番号
<ip-address> <subnet-mask> : 監視するルート情報のネットワークアドレス/サブネットマスク
ルーティングテーブルに載せられているルートと同じネットワークアドレス、サブネットマスクを指定します。複数のルートを指定することもできます。複数のルートを監視しているときは、監視しているすべてのルートがダウンしたらダイアラーウォッチによるダイアルを行います。
サンプルのネットワーク構成では、R1のルーティングテーブルには、プライマリ回線を経由してOSPFで学習している192.168.2.0/24が載せられています。プライマリ回線がダウンすると、このルートがなくなるので監視するルートとして192.168.2.0/24を指定すればよいです。そのため、R1のダイアラーウォッチリストの設定は以下です。
dialer watch-list 1 ip 192.168.2.0 255.255.255.0
ダイアラーウォッチをインタフェースで有効にする
次にインタフェースにdialer watch-listを関連付けます。そのために、ダイアルするインタフェースにおいて次のコマンドを入力します。
(config-if)#dialer watch-group <list-num>
<interface-name> : インタフェース名
<list-num> : 関連付けるダイアラーウォッチリストの番号
つまり、R1のBRI0/0インタフェースで次のようにdialer watch-listを関連付けます。
R1interface bri 0/0 dialer watch-group 1
ダイアル情報の設定
ISDNの発呼先のダイアル情報を設定します。レガシーDDRでのダイアラーウォッチ設定の際には、監視しているルートのネットワークアドレスに対してのdialer mapコマンドが必要です。これは、ダイアラーウォッチをトリガーとして、ダイアルするときのダイアル先を決めなければいけないからです。
R1
interface bri 0/0 dialer map ip 192.168.2.0 name R2 broadcast 033802xxxx
WAN(Wide Area Network)
- WANの概要 ~拠点のLAN同士を相互接続~
- WANのトポロジ
- DCEとDTE ~WANサービスへの接続~
- 専用線の概要
- バックツーバック接続 ~シリアルインタフェース同士を直結~
- IP-VPNの概要 ~IP-VPNは巨大なルータ~
- IP-VPNの仕組み ~MPLS-VPN~
- 広域イーサネットの概要 ~広域イーサネットは巨大なレイヤ2スイッチ~
- [PPP] マルチリンクPPPの設定例
- [PPP] peer neighbor route ケーススタディ
- [PPP] IPCPによるIPアドレス割り当てケーススタディ Part1
- [PPP] IPCPによるIPアドレス割り当てケーススタディ Part2
- [PPP] MPPEによる暗号化 ケーススタディ
- [PPP] AAAによるPPP認証の設定
- Cisco ISDNダイアラーウォッチの設定例