CCIE Routing & Switching Troubleshooting 攻略 Part2 TT07(v4向け)

※ ネットワーク構成は↓よりご覧ください。
CCIE Routing & Switching Trouble Shooting 攻略 Part2 問題 (v4向け)

問題

7.R4からR5のS2/1への通信がR2経由で行われています。R4からR5のS2/1への通信はSW4を経由するようにしてください。ただし、設定の修正はR1で1つのインタフェースコンフィグレーションモードのコマンドだけで行ってください。

トラブルの解決

R1

----
interface serial2/1
no peer neighbor-route
----

トラブルの症状と原因、切り分け

CCIE_TS_Part2_22

表 トラブルの症状と原因、切り分け(No.7)

【R1で15.15.15.246/32のホストルートを生成している】

PPPリンクでは、対向のIPアドレスに対するホストルートを自動的にルーティングテーブルに生成します。つまり、R1で対向のR5の15.15.15.246/32のホストルートをルーティングテーブルに生成しています。この15.15.15.246/32の
ホストルートがR2を経由して、RIPドメインのR4へアドバタイズされています。
R4のルーティングテーブルには、SW4をネクストホップとする15.15.15.244/30とR2をネクストホップとする15.15.15.246/32のルートが存在します。ロンゲストマッチにより、R4から15.15.15.246へルーティングするときは、15.15.15.246/32のルートを利用して、R2へ転送します。

CCIE_TS_Part2_23

図 15.15.15.246/32のルートのアドバタイズ

R4から15.15.15.246へのルーティングをSW4経由にするためには、R1で15.15.15.246/32のホストルートを生成しないようにします。

R1

----
interface serial2/1
no peer neighbor-route
----
CCIE_TS_Part2_24

図 トラブルの症状と原因、切り分け(No.7)

トラブルの仕込み

R1

----
interface serial2/1
peer neighbor-route
----