目次
レイヤ3のマルチキャストアドレス
アドレスは階層ごとにきちんと考えていくことが大事です。まず、マルチキャストで利用するレイヤ3のアドレスを見ていきましょう。
レイヤ3のマルチキャストアドレスは、クラスDのIPアドレスです。クラスDのIPアドレスはIPマルチキャストアドレスと呼ぶこともあります。クラスDのIPアドレスは32ビットのビット列の先頭4ビットが「1110」で始まります。残り28ビットでマルチキャストグループを識別するという構成です。
ドット付き10進表記で考えると、マルチキャストアドレスは次のとおりです。
「224.0.0.0~239.255.255.255」
たくさんのマルチキャストアドレスがありますが、マルチキャストを利用してデータを送信する範囲(スコープ)によって、次の分類があります。
- リンクローカル
- グローバルスコープ
- ローカル(プライベート)スコープ
リンクローカルマルチキャストアドレス
リンクローカルマルチキャストアドレスとは、同じサブネット上でルーティングプロトコルなどの制御情報を送信するために利用するアドレスです。リンクローカルマルチキャストアドレスが指定されているマルチキャストパケットのTTLは1です。そのため、たとえマルチキャストルーティングが有効なルータでもルーティングしません。
リンクローカルマルチキャストアドレスの範囲は、以下のようになります。
- 224.0.0.0~224.0.0.255
リンクローカルマルチキャストアドレスは予約されています。主な予約済みのリンクローカルマルチキャストアドレスは次の表にまとめています。
リンクローカルマルチキャストアドレス | 意味 |
224.0.0.1 | サブネット上の全マルチキャスト対応ホスト |
224.0.0.2 | サブネット上の全ルータ |
224.0.0.5 | 全OSPFルータ |
224.0.0.6 | 全OSPF DR/BDR |
224.0.0.9 | 全RIPv2ルータ |
224.0.0.10 | 全EIGRPルータ |
224.0.0.13 | 全PIMルータ |
224.0.0.18 | 全VRRPルータ |
グローバルスコープ、プライベートスコープ
リンクローカルマルチキャスト以外のアドレスは、さまざまなアプリケーションが利用するマルチキャストグループアドレスです。その中で、グローバルスコープのマルチキャストアドレスは次のとおりです。
- 224.1.0.0~238.255.255.255
グローバルスコープのマルチキャストアドレスは、インターネット上で利用できるアプリケーションなどさまざまなアプリケーションのために定義されています。
残りのマルチキャストアドレスがプライベートスコープです。
- 239.0.0.0~239.255.255.255
プライベートスコープは、組織内のネットワーク(プライベートネットワーク)での利用を想定しているマルチキャストグループアドレスです。
レイヤ2のマルチキャストアドレス
イーサネットのアドレス情報としてMACアドレスがあります。MACアドレスにもマルチキャストのアドレスがあります。マルチキャストのMACアドレスはI/G(Individual/Group)ビットが「1」であるアドレスです。I/Gビットは、MACアドレスの先頭1バイト目の最下位ビットです。
マルチキャストのMACアドレスも非常にたくさんあります。その中でIPマルチキャストアドレスに対応付けられているMACアドレスが定義されています。
IPマルチキャストアドレスに対応付けられるMACアドレスは、先頭から25ビットが「0000 0001 0000 0000 0101 1110 0」というビットです。残り23ビットはIPマルチキャストアドレスの下位23ビットという構成です。定義されている25ビットのうち24ビット分を16進数で考えると「01-00-5E」となります。下記の図は、IPマルチキャストアドレスとMACアドレスの対応関係を示したものです。
具体的にIPマルチキャストアドレスとそれに対応するMACアドレスの例を考えます。
- 239.1.1.1 → 01-00-5E-01-01-01
- 224.1.2.3 → 01-00-5E-01-02-03
- 239.129.1.1 → 01-00-5E-01-01-01
- 225.1.2.3 → 01-00-5E-01-02-03
(1)の239.1.1.1に対するMACアドレスと(3)の239.129.1.1に対するMACアドレスが同じものになりました。同様に(2)と(4)のIPマルチキャストアドレスに対するMACアドレスも同じです。
このようにIPマルチキャストアドレスとMACアドレスは1対1に対応付けられるわけではないので、注意してください。IPマルチキャストアドレスは28ビットでグループを識別することができるのに対して、MACアドレスでは23ビット分のみです。失われた5ビット分のIPマルチキャストアドレスが1つのMACアドレスに対応付けられます。5ビット失われているので、IPマルチキャストとMACアドレスは32対1の対応です。
IPマルチキャストの仕組み
- ユニキャスト/ブロードキャスト/マルチキャストの振り返り
- IPマルチキャストの用途 ~同じデータの同報~
- マルチキャストグループへの参加 ~マルチキャストデータを受信できるようにする~
- マルチキャストアドレス ~レイヤ3とレイヤ2のマルチキャストアドレス~
- IGMPの概要 ~マルチキャストグループへの参加を通知~
- IGMPの仕組み
- IGMPの設定と確認コマンド
- IGMPスヌーピング
- マルチキャストルーティングの概要
- ディストリビューションツリー
- RPFチェック
- PIM-DMの仕組み
- PIM-DMの設定と確認コマンド
- PIM-SMの仕組み ~ディストリビューションツリー作成~
- PIM-SMの仕組み ~ディストリビューションツリー作成例~
- PIM-SMの設定と確認コマンド
- PIM-SM ダイナミックなRPの設定 ~Auto RP/BSRの概要~
- PIM-SM AutoRPの設定例
- PIM-SM BSRの設定例
- Bidirectional PIMの設定と確認コマンド
- PIM SSMの設定と確認コマンド
- PIM-SMの設定演習 [スタティックRP]
- PIM-SMの設定演習 [Auto RP]
- PIM-SMの設定演習 [BSR]
- PIM-SMの設定演習 [Bidirectional PIM]
- PIM-SMの設定演習 [SSM]
- PIM-SMの設定演習 [トラブルシュート]
- Anycast RP ~RPの負荷分散~
- Anycast RPの設定と確認コマンド
- Anycast RPの設定例
- マルチキャストパケットの転送経路の制御 ~ip mrouteコマンド~
- ip multicast rate-limitコマンド ~マルチキャストパケットのレート制限~
- ip multicast rate-limitコマンドの設定例
- IGMPレポートの制限
- PIM-SM 設定ミスの切り分けと修正 Part1
- PIM-SM 設定ミスの切り分けと修正 Part2
- PIM-SM 設定ミスの切り分けと修正 Part3