目次
EIGRPの基本的な設定手順
EIGRPの基本的な設定手順は、次の2つです。
EIGRPルーティングプロセスの有効化
ルータでEIGRPの処理ができるようにする
インタフェースでEIGRPを有効化
インタフェースでEIGRPパケットを送受信できるようにして、有効にしたインタフェースのネットワークアドレスをEIGRPルート情報としてトポロジテーブルに登録する
EIGRPルーティングプロセスの有効化
まずはEIGRPルーティングプロセスを有効化して、EIGRPの処理ができるようにします。EIGRPルーティングプロセスを有効化するには、グローバルコンフィグレーションモードで次のコマンドを入力します。
EIGRPルーティングプロセスの有効化
(config)#router eigrp <AS>
(config-router)#
<AS> : AS番号
AS番号は1~65535の任意の番号です。EIGRPのルーティングプロセスも1台のルータで複数起動できます。EIGRPの場合は、他のルータとAS番号を合わせなければいけません。EIGRPでのネイバーを確立する条件にAS番号が一致していることがあるからです。
インタフェースでEIGRPを有効化
EIGRPもRIPやOSPFと同じように、インタフェースごとに有効化します。ルーティングプロトコルは、ルータのインタフェースで有効化するということを明確にしておきましょう。
BGPはインタフェースで有効化するわけではなく例外です。
インタフェースでEIGRPを有効化するには、EIGRPのコンフィグレーションモードでnetworkコマンドを利用します。
インタフェースでEIGRPを有効化
(config-router)#network <ip-address> [<wildcard>]
<ip-address> : IPアドレス
<wildcardmask> : ワイルドカードマスク
OSPFのnetworkコマンドと同様にワイルドカードマスクでIPアドレスのビットパターンを柔軟に指定できます。ワイルドカードマスクを省略すると、クラスのナチュラルマスクとして扱います。指定したIPアドレスとワイルドカードマスクのビットパターンに一致するIPアドレスを持つインタフェースがEIGRPを有効にする対象のインタフェースです。
簡単な設定例
こうしたEIGRPの2つのステップの設定例として、以下のシンプルなネットワーク構成で考えます。
R1 EIGRP設定
router eigrp 1 network 192.168.0.0 0.0.255.255
R1はワイルドカードマスクで先頭16ビットだけをチェックして、「192.168」ではじまるIPアドレスを持つインタフェースでEIGRPを有効にする設定です。1行のnetworkコマンドでE0/0、E0/2、Se1/0の3つのインタフェースでEIGRPを有効化しています。
R2 EIGRP設定
router eigrp 1 network 192.168.2.2 0.0.0.0 network 192.168.12.2 0.0.0.0
R2では、ワイルドカードマスク32ビットで完全に一致するIPアドレスを持つインタフェースを指定している設定です。
R3 EIGRP設定
router eigrp 1 network 192.168.3.0 network 192.168.13.0 network 192.168.31.0
R3の設定は、ワイルドカードマスクを省略した場合のクラスのナチュラルマスクとなっている例です。
EIGRPのその他の設定
ルータID
EIGRPもOSPFと同様にルータIDでルータを識別します。ルータIDの決め方はOSPFの場合と同じです。ルータIDを手動で設定する場合、EIGRPコンフィグレーションモードで以下のコマンドです。
EIGRPルータID
(config-router)#eigrp router-id <router-id>
<router-id> : ルータID
自動集約の無効化
EIGRPはRIPと同様にクラス境界で自動集約します。ただし、現在ではほとんど自動集約を利用するようなことはありません。自動集約を無効化するには、EIGRPコンフィグレーションモードで次のコマンドを入力します。
自動集約の無効化
(config-router)#no auto-summary
IOSバージョンによっては、デフォルトで自動集約は無効化されています。
Helloインターバル/Hold downタイマの変更
EIGRPのHelloパケットの送信間隔がHelloインターバルです。また、ネイバーがダウンしたとみなす時間がHold downタイマです。変更するにはインタフェースコンフィグレーションモードで次のコマンドを入力します。
Helloインターバル/Hold downタイマの変更
(config-if)#ip hello-interval eigrp <AS> <hello>
(config-if)#ip hold-time eigrp <AS> <hold_time>
<AS> : AS番号
<hello> : Helloインターバル
<hold_time> : Hold downタイマ
passive-interface
PCやサーバなどだけが接続されていて、EIGRPルータが接続されていないインタフェースにはEIGRPパケットを送信する必要はありません。そのようなインタフェースはpassive-interfaceとしてEIGRPパケットの送信を止めます。
passive-interface
(config-router)#passive-interface <interface-name>
<interface-name> : passive-interfaceにするインタフェース名
OSPFと同様にpassive-interfaceにしたインタフェースではネイバーを確立することはありません。
関連記事
passive-interface(パッシブインタフェース)の詳細について、以下の記事で解説しています。
不等コストロードバランス
サクセサだけでなくフィージブルサクセサもルーティングテーブルに登録する不等コストロードバランスの設定は、EIGRPコンフィグレーションモードで次のコマンドを入力します。
不等コストロードバランス
(config-router)#variance <value>
<value> : 係数
デフォルトは1なので、等コストロードバランスです。
関連記事
EIGRPの確認
EIGRPの動作を確認するための主な確認コマンドを表にまとめています。
確認コマンド | 概要 |
---|---|
#show ip protocols | ルーティングプロトコルの全般的な情報を表示します。 |
#show ip eigrp interface | EIGRPが有効なインタフェースの情報を表示します。 |
#show ip eigrp neighbor | EIGRPネイバーを表示します。 |
#show ip eigrp topology | EIGRPトポロジテーブルを表示します。 |
#show ip route eigrp | ルーティングテーブルのEIGRPルートを表示します。 |
show ip protocols
show ip protocolsはルーティングプロトコルの全般的な情報を表示します。EIGRPに関して、AS番号、K値、varianceの値などを確認できます。
show ip protocols
R1#show ip protocols Routing Protocol is "eigrp 1" Outgoing update filter list for all interfaces is not set Incoming update filter list for all interfaces is not set Default networks flagged in outgoing updates Default networks accepted from incoming updates EIGRP metric weight K1=1, K2=0, K3=1, K4=0, K5=0 EIGRP maximum hopcount 100 EIGRP maximum metric variance 20 Redistributing: eigrp 1 EIGRP NSF-aware route hold timer is 240s Automatic network summarization is in effect Automatic address summarization: 192.168.31.0/24 for Ethernet0/0, Serial1/0 192.168.13.0/24 for Ethernet0/0, Ethernet0/2 192.168.12.0/24 for Ethernet0/2, Serial1/0 Maximum path: 4 Routing for Networks: 192.168.0.0/16 Routing Information Sources: Gateway Distance Last Update 192.168.13.3 90 00:00:03 192.168.12.2 90 00:00:03 192.168.31.3 90 00:00:03 Distance: internal 90 external 170
show ip eigrp interface
show ip eigrp interfaceでEIGRPが有効なインタフェースを確認できます。
show ip eigrp interface
R1#show ip eigrp interfaces IP-EIGRP interfaces for process 1 Xmit Queue Mean Pacing Time Multicast Pending Interface Peers Un/Reliable SRTT Un/Reliable Flow Timer Routes Et0/0 1 0/0 32 0/2 144 0 Et0/2 1 0/0 25 0/2 64 0 Se1/0 1 0/0 28 0/15 99 0
detailをつけるとより詳細な情報がわかります。
passive-interfaceにしたインタフェースはshow ip eigrp interfaceには表示されなくなります。
show ip eigrp neighbor
show ip eigrp neighborでEIGRPネイバーを確認します。OSPFと同様にネイバーを確立してはじめてルート情報を交換します。EIGRPの動作を確認するときには、show ip eigrp neighborコマンドでのネイバーの確認が重要です。
show ip eigrp neighbor
R1#show ip eigrp neighbors IP-EIGRP neighbors for process 1 H Address Interface Hold Uptime SRTT RTO Q Seq (sec) (ms) Cnt Num 2 192.168.31.3 Et0/2 13 00:27:25 25 200 0 11 1 192.168.13.3 Se1/0 13 00:27:29 28 200 0 9 0 192.168.12.2 Et0/0 13 00:28:10 32 200 0 5
show ip eigrp topology
show ip eigrp topolgyコマンドでEIGRPトポロジテーブルのサクセサとフィージブルサクセサを表示します。
show ip eigrp topology
R1#show ip eigrp topology IP-EIGRP Topology Table for AS(1)/ID(192.168.31.1) Codes: P - Passive, A - Active, U - Update, Q - Query, R - Reply, r - reply Status, s - sia Status P 192.168.12.0/24, 1 successors, FD is 281600 via Connected, Ethernet0/0 P 192.168.13.0/24, 1 successors, FD is 2169856 via Connected, Serial1/0 P 192.168.2.0/24, 1 successors, FD is 307200 via 192.168.12.2 (307200/281600), Ethernet0/0 P 192.168.3.0/24, 1 successors, FD is 307200 via 192.168.31.3 (307200/281600), Ethernet0/2 via 192.168.13.3 (2195456/281600), Serial1/0 P 192.168.31.0/24, 1 successors, FD is 281600 via Connected, Ethernet0/2
「via Connected」は、networkコマンドによって生成されたEIGRPルートであることを意味しています。show ip eigrp topologyのあとに特定のネットワークアドレスを指定するとより詳細な情報を確認できます。
show ip eigrp topology <prefix>
R1#show ip eigrp topology 192.168.3.0/24 IP-EIGRP (AS 1): Topology entry for 192.168.3.0/24 State is Passive, Query origin flag is 1, 1 Successor(s), FD is 307200 Routing Descriptor Blocks: 192.168.31.3 (Ethernet0/2), from 192.168.31.3, Send flag is 0x0 Composite metric is (307200/281600), Route is Internal Vector metric: Minimum bandwidth is 10000 Kbit Total delay is 2000 microseconds Reliability is 255/255 Load is 1/255 Minimum MTU is 1500 Hop count is 1 192.168.13.3 (Serial1/0), from 192.168.13.3, Send flag is 0x0 Composite metric is (2195456/281600), Route is Internal Vector metric: Minimum bandwidth is 1544 Kbit Total delay is 21000 microseconds Reliability is 255/255 Load is 1/255 Minimum MTU is 1500 Hop count is 1
detail-linksまたはall-linksをつけるとサクセサとフィージブルサクセサ以外も表示します。
show ip route eigrp
show ip route eigrpコマンドは、ルーティングテーブルのEIGRPルートのみを表示します。
show ip route eigrp
R1#show ip route eigrp D 192.168.2.0/24 [90/307200] via 192.168.12.2, 00:15:54, Ethernet0/0 D 192.168.3.0/24 [90/307200] via 192.168.31.3, 00:15:54, Ethernet0/2 [90/2195456] via 192.168.13.3, 00:15:54, Serial1/0
EIGRPルートのコードとして、以下の2通りあります。
コード | 概要 |
D | EIGRPルート |
D EX | 非EIGRPドメインのルート |
EIGRPの仕組み
- EIGRPの概要
- EIGRPの処理の流れとパケットタイプ
- EIGRPルートの生成
- EIGRPのメトリック
- EIGRP DUALの用語
- EIGRPルートの切り替え
- EIGRP 不等コストロードバランス
- EIGRP 基本的な設定と確認コマンド
- EIGRPネイバー認証の設定と確認(クラシックモード)
- EIGRPネイバー認証の設定と確認(Namedモード)
- EIGRPの設定例
- EIGRPルート集約の設定と確認
- EIGRPスタブ ~こっちに代替ルートはありません~
- EIGRP ルート集約とスタブの設定例
- 不連続サブネットでのEIGRPの設定例
- EIGRP 不等コストロードバランスの設定例
- EIGRP セカンダリアドレスのアドバタイズ設定例
- EIGRPデフォルトルートの生成 ~スタティックルートの再配送~
- EIGRPデフォルトルートの生成 ~ルート集約~
- EIGRPデフォルトルートの生成 ~ip default networkコマンド~
- EIGRP Namedモードの概要
- 3階層モデルLANのEIGRPルーティング
- [演習] EIGRP基本設定
- [演習] EIGRP基本設定 トラブルシューティング
- [演習] EIGRP応用設定
- [演習] EIGRP応用設定 トラブルシューティング
- EIGRP 設定ミスの切り分けと修正 Part1
- EIGRP 設定ミスの切り分けと修正 Part2
- EIGRP 設定ミスの切り分けと修正 Part3