この部分の広告を募集しています。 詳しくはこちら

2002年12月アーカイブの最新記事

ルーティングテーブルの中身

(所属カテゴリー:ネットワーク機器---投稿日時:2002年12月23日)

ルーティングテーブル」にはどんな情報が?

ルータがルーティングを行うには、ルーティングテーブルが必要です。ルーティングテーブルには、以下のような情報が書かれています。

  • あて先ネットワーク
  • ネクストホップアドレス
  • メトリック
  • 出力インタフェース
  • 経路の情報源
  • 経過時間
  • アドミニストレイティブディスタンス

この各要素について詳しく見ていきましょう。

「ルーティングテーブル」の要素

「あて先ネットワーク」はルータが把握しているネットワークです。ネットワークアドレスとサブネットマスクの情報が入ります。

「ネクストホップアドレス」はあて先ネットワークに到達するために、次に中継すべきルータのIPアドレスが入ります。ある経路がルーティングテーブルに載る前提として、ネクストホップアドレスに到達可能でなくてはいけません。
ですから、通常、ネクストホップアドレスは、直接接続されているネットワークのアドレスになります。

「メトリック」は経路の選択基準です。主にルーティングプロトコルによるダイナミックルーティングで、あて先ネットワークに到達するための経路が複数ある場合、メトリックが小さい経路を採用します。もし、同じメトリックの経路がある場合には、シスコルータでは同じメトリックの経路上で負荷分散を行うことができます。
メトリックは、ルーティングプロトコルによって何を採用するのかが異なりますが、あて先ネットワークまでの「距離」と考えてださい。代表的なルーティングプロトコルのメトリックは、次のようになります。

ルーティングプロトコル メトリック
RIPv1/v2 ホップ数
IGRP/EIGRP 帯域幅、遅延、信頼性、負荷、MTU
OSPF コスト
BGP (※アトリビュート)

※BGPでは、さまざまなアトリビュートによって経路を決定します

「出力インタフェース」はあて先ネットワークに到達するための出力するルータのインタフェースの情報です。これはあて先への「方向」と考えることができます。ルータは出力インタフェースの種類によって、IPパケットを適切なデータリンクヘッダでカプセル化して、ネットワークへ送出します。たとえば、出力インタフェースがイーサネットであれば、イーサネットヘッダでIPパケットをカプセル化します。出力インタフェースがシリアルインタフェースで、PPPの設定がされていれば、IPパケットをPPPヘッダでカプセル化して送出します。

「経路の情報源」とは、ルーティングテーブルのエントリが、直接接続されているネットワークなのか、スタティックに設定された経路なのか、あるいはどのルーティングプロトコルによって学習したのかという、その経路をどのように学習したかを示します。

「経過時間」とは、ルータがその経路を学習してから経過した時間です。RIP(Routing Information Protocol)などルーティングプロトコルの中には、一定時間他のルータから経路を受け取らなければ、障害が発生したとみなすものがあります。

「アドミニストレイティブディスタンス」とは、シスコルータ独自のパラメータです。これは、経路の情報源の信頼性を表し、値が小さいほど信頼性が高くなります。ひとつのルータでスタティックなルートを設定しつつ、ルーティングプロトコルを動作させることもできますし、ルーティングプロトコルを複数動作させることもできます。すると、同じあて先ネットワークに対して、複数の情報源から経路を教えてもらう可能性もあるわけです。このようなときに、ルータはアドミニストレイティブディスタンスが最も小さい経路を採用します。アドミニストレイティブディスタンスのデフォルト値は次の表のようになります。

経路の情報源 アドミニストレイティブディスタンス値
直接接続 0
スタティック 1
EIGRP集約ルート 5
外部BGP 20
EIGRP 90
IGRP 100
OSPF 110
RIP 120
EIGRP外部ルート 170
内部BGP 200
不明 255

経路の情報源としては、大きく「直接接続」「スタティック設定」「ルーティングプロトコル」の3種類に分けることができます。
直接接続は、ルータに直接つながっているネットワークですから一番確実な情報です。
次にスタティックは管理者が設定しているはずですから、確実な情報ととらえています。
ルーティングプロトコルには、いろんな種類があります。それらさまざまなルーティングプロトコルのアルゴリズムやメトリックとして何を採用しているかによって信頼性を考えています。
なお、アドミニストレイティブディスタンスの値は、設定によって変更することも可能です。

ルーティングテーブルに記述されている情報は、ベンダごとに若干、表記や項目が異なることがありますが、一般的な情報は以上となります。

実際のルーティングテーブル

では、実際にシスコ社のルータのルーティングテーブルを見てみましょう。シスコ社のルータでは、ルーティングテーブルを表示するために、次のコマンドを入力します。

show ip route

実際にシスコルータで上のコマンドを利用して、ルーティングテーブルを表示すると次のようになります。

Cisco1#show ip route
Codes: C - connected, S - static, I - IGRP, R - RIP, M - mobile, B - BGP
D - EIGRP, EX - EIGRP external, O - OSPF, IA - OSPF inter area
N1 - OSPF NSSA external type 1, N2 - OSPF NSSA external type 2
E1 - OSPF external type 1, E2 - OSPF external type 2, E - EGP
i - IS-IS, L1 - IS-IS level-1, L2 - IS-IS level-2, ia - IS-IS inter area
* - candidate default, U - per-user static route, o - ODR
P - periodic downloaded static route

Gateway of last resort is not set

R 200.1.1.0/24 [120/1] via 172.16.1.20, 00:00:17, FastEthernet0/0
172.16.0.0/24 is subnetted, 5 subnets
R 172.16.4.0 [120/1] via 172.16.1.20, 00:00:17, FastEthernet0/0
R 172.16.5.0 [120/1] via 172.16.3.10, 00:00:03, FastEthernet0/1
S 172.16.6.0 [1/0] via 172.16.1.30
C 172.16.1.0 is directly connected, FastEthernet0/0
C 172.16.2.0 is directly connected, Serial0/0
C 172.16.3.0 is directly connected, FastEthernet0/1

2002年12月アーカイブのその他の記事一覧

Google
Web n-study.com

各コンテンツの最新記事

有料コンテンツライブラリ(ITエンジニア教育資料)

ネットワーク技術雑誌レビュー

ベンダ資格受験記

オススメ!ネットワーク技術雑誌・書籍

MindMapでおべんきょ

結果を出せるコーチング

Geneのつぶやき

The Power of Words

スポンサードリンク

スポンサードリンク