この部分の広告を募集しています。 詳しくはこちら

2005年1月アーカイブの最新記事

show ip ospf interfaceコマンドの見方

(所属カテゴリー:IPルーティング---投稿日時:2005年1月28日)

show ip ospf interfaceコマンド

show ip ospf interfaceコマンドは、OSPFが有効になっているインタフェース の情報を確認します。OSPFの設定をしたら、必ずshow ip ospf interfaceコマ ンドで意図したインタフェースでOSPFが有効になっているかを確認しましょう。
ワイルドカードマスクの設定を間違えたりすると、意図したインタフェースで OSPFが有効にならないことがあるので、きちんと確認しておくことが重要です。 特にCCIEラボ試験では、あせってしまってnetworkコマンドの設定を間違えて しまうことがありがちなので、要注意です。

なお、今回紹介するshow ip ospf interfaceのログは、『CiscoルータでのOSPF基本設定』をベースにしています。

ここでは、Serial0とEthernet0、Loopback0の3種類のインタフェースを持つ、 R2でのshow ip ospf interfaceを見てみましょう。

R2#show ip ospf interface 
1. Ethernet0 is up, line protocol is up 
2.   Internet Address 192.168.23.2/24, Area 0 
3.   Process ID 1, Router ID 192.168.0.2, Network Type BROADCAST, Cost: 10
4.   Transmit Delay is 1 sec, State DR, Priority 1 
5.   Designated Router (ID) 192.168.0.2, Interface address 192.168.23.2
6.   Backup Designated router (ID) 192.168.0.3, Interface address 192.168.23.3
7.   Timer intervals configured, Hello 10, Dead 40, Wait 40, Retransmit 5
8.     Hello due in 00:00:04
9.   Index 3/3, flood queue length 0
10.  Next 0x0(0)/0x0(0)
11.  Last flood scan length is 2, maximum is 2
12.  Last flood scan time is 4 msec, maximum is 4 msec
13.  Neighbor Count is 1, Adjacent neighbor count is 1 
14.    Adjacent with neighbor 192.168.0.3  (Backup Designated Router)
15.  Suppress hello for 0 neighbor(s)
16. Serial0 is up, line protocol is up 
17.   Internet Address 192.168.12.2/30, Area 0 
18.   Process ID 1, Router ID 192.168.0.2, Network Type POINT_TO_POINT, Cost: 64
19.   Transmit Delay is 1 sec, State POINT_TO_POINT,
20.   Timer intervals configured, Hello 10, Dead 40, Wait 40, Retransmit 5
21.     Hello due in 00:00:05
22.   Index 2/2, flood queue length 0
23.   Next 0x0(0)/0x0(0)
24.   Last flood scan length is 1, maximum is 2
25.   Last flood scan time is 0 msec, maximum is 0 msec
26.   Neighbor Count is 1, Adjacent neighbor count is 1 
27.     Adjacent with neighbor 192.168.0.1
28.   Suppress hello for 0 neighbor(s)
29. Loopback0 is up, line protocol is up 
30.   Internet Address 192.168.0.2/32, Area 0 
31.   Process ID 1, Router ID 192.168.0.2, Network Type LOOPBACK, Cost: 1
32.   Loopback interface is treated as a stub Host
※説明の都合上、行番号をつけています。

R2では、Ethernet0、Serial0、Loopback0の3つのインタフェースでOSPFが有効 になっています。各インタフェースの情報がshow ip ospf interfaceコマンド の出力でどの部分に表示されているかという対応は次の表のようになっていま す。

インタフェース名 show ip ospf interfaceの行
Ethernet0 1~15行目
Serial0 16~28行目
Loopback0 29~32行目

show ip ospf intefaceコマンドでも、OSPFプロセスIDやルータIDを確認する ことができますが、重要なのは、「Network Type」です。OSPFが有効になって いるインタフェースがどのようなネットワークタイプとして認識されているか によって、表示されている情報は異なります。

R2のEthernet0インタフェース

Ethernet0は、3行目にあるように「BROADCAST」、つまりブロードキャストマ ルチアクセスです。ブロードキャストマルチアクセスでは、DR/BDRが選定され るので、show ip ospf interafaceでは、DR/BDRの情報を確認することができ ます。5行目、6行目にDR/BDRの情報が出ています。そして、13行目、14行目に かけて、ブロードキャストマルチアクセスネットワーク上のネイバーとアジャ センシーの情報があります。今回のサンプルネットワークでは、Etehrnet0上 にはR2とR3しかいませんが、さらに多くのルータが存在するブロードキャスト マルチアクセスネットワークでは、必ずしもネイバー=アジャセンシーとなら ないことがこの部分を見てもわかります。
また、7行目のHelloインターバルとDeadインターバルの値も注目すべきところ です。OSPFでネイバーになるためには、Hello/Deadインターバルが一致してい る必要があるので注意してください。

R2のSerial0インタフェース

Serial0は、18行目にあるように「POINT_TO_POINT」すなわち1対1の関係でR1 と接続されていることを表しています。Point-to-pointネットワークでは、 DR/BDRは選定されないので、DR/BDRの情報はありません。 20行目には、Hello/Deadインターバルの情報があります。

R2のLoopback0インタフェース

Loopback0のネットワークタイプは、31行目にあるように「LOOPBACK」です。 このネットワークタイプは、ループバックインタフェース独特のもので、どの ようなIPアドレス/サブネットマスクが設定されていても、LSAでは/32のホス トルートとして認識されます。また、ループバックインタフェースの先には他 のルータが存在することがないので、ネイバーの情報もありません。ネイバー がいないので、LSAではstubとしてアドバタイズされていることが、32行目の 内容からわかります。

なお、ネットワークタイプは、インタフェースコンフィグレーションモードで ip ospf netowkコマンドによって、変更することができます。Ethernetインタ フェースでもPOINT_TO_POINTにしたりできます。ただし、ネイバーになるとき にネットワークタイプが一致していないとネイバーになれないことがあります。 ネイバーになれたとしても、アジャセンシーを結べないときがあるので、ネッ トワークタイプを変更するときは気をつけてください。

以下、R1、R3のshow ip ospf interfaceコマンドです。

R1のshow ip ospf interface

R1#sh ip ospf interface
Serial1 is up, line protocol is up 
  Internet Address 192.168.12.1/30, Area 0 
  Process ID 1, Router ID 192.168.0.1, Network Type POINT_TO_POINT, Cost: 64
  Transmit Delay is 1 sec, State POINT_TO_POINT,
  Timer intervals configured, Hello 10, Dead 40, Wait 40, Retransmit 5
    Hello due in 00:00:01
  Index 2/2, flood queue length 0
  Next 0x0(0)/0x0(0)
  Last flood scan length is 1, maximum is 1
  Last flood scan time is 0 msec, maximum is 0 msec
  Neighbor Count is 1, Adjacent neighbor count is 1 
    Adjacent with neighbor 192.168.0.2
  Suppress hello for 0 neighbor(s)
Loopback0 is up, line protocol is up 
  Internet Address 192.168.0.1/32, Area 0 
  Process ID 1, Router ID 192.168.0.1, Network Type LOOPBACK, Cost: 1
  Loopback interface is treated as a stub Host

R3のshow ip ospf interface

R3#sh ip ospf interface 
Ethernet0 is up, line protocol is up 
  Internet Address 192.168.23.3/24, Area 0 
  Process ID 1, Router ID 192.168.0.3, Network Type BROADCAST, Cost: 10
  Transmit Delay is 1 sec, State BDR, Priority 1 
  Designated Router (ID) 192.168.0.2, Interface address 192.168.23.2
  Backup Designated router (ID) 192.168.0.3, Interface address 192.168.23.3
  Timer intervals configured, Hello 10, Dead 40, Wait 40, Retransmit 5
    Hello due in 00:00:02
  Index 2/2, flood queue length 0
  Next 0x0(0)/0x0(0)
  Last flood scan length is 1, maximum is 1
  Last flood scan time is 0 msec, maximum is 0 msec
  Neighbor Count is 1, Adjacent neighbor count is 1 
    Adjacent with neighbor 192.168.0.2  (Designated Router)
  Suppress hello for 0 neighbor(s)
Loopback0 is up, line protocol is up 
  Internet Address 192.168.0.3/32, Area 0 
  Process ID 1, Router ID 192.168.0.3, Network Type LOOPBACK, Cost: 1
  Loopback interface is treated as a stub Host

更にOSPFを究めるなら!Gene作成の『究めるOSPF』がお勧め!詳細はこちら↓
http://www.n-study.com/library/2005/11/ccnaccnpccieosp.html

Google
Web n-study.com

各コンテンツの最新記事

有料コンテンツライブラリ(ITエンジニア教育資料)

ネットワーク技術雑誌レビュー

ベンダ資格受験記

オススメ!ネットワーク技術雑誌・書籍

MindMapでおべんきょ

結果を出せるコーチング

Geneのつぶやき

The Power of Words

スポンサードリンク

スポンサードリンク