CCIE R&S Configuration Part1 L2 Technology問題 (v4向け)

ネットワーク構成
//www.n-study.com/ccie-rs-configuration-part1-diagram/

1.L2 Technology

1.1.VTP

  • SW1~SW4でVLANの同期をとれるようにしてください。VTPドメイン名「CISCO」、VTPパスワード「CISCO」とします。
  • SW1のみがVLANの作成/変更/削除ができるようにしてください。

1.2.VLANトランク

  • SW1~SW4間のリンクはすべてトランクリンクとしてください。
  • トランクリンク上には、必要なVLANのみ転送できるようにしてください。
  • SW間以外でも必要なインタフェースをトランクリンクとして設定してください。
  • SW1 F0/2でタグなしのイーサネットフレームを受信した場合はVLAN2として扱ってください。

1.3.VLAN

  • 論理構成図に一致するように、必要なVLANを作成し、アクセスポートの設定を行ってください。
  • SW1では、MACアドレステーブルエージングタイムをデフォルトの3分の1にしてください。

1.4.スパニングツリープロトコル

  • SW1を必要なVLANに対してルートブリッジになるようにしてください。
  • アクセスポートはすぐにフレームを転送できるようにしてください。
  • スパニングツリーのタイマーをダイアメータ3として設定してください。

1.5.リンクアグリゲーション

  • SW間のリンクを1本にまとめてください。
  • 同じ宛先MACアドレスのフレームは同じリンク上を転送されるようにしてください。

1.6.ストームコントロール

  • SW1 F0/1でマルチキャストフレームの消費帯域が20%を超えないようにしてください。

1.7.SPAN

  • SW2 F0/8にネットワークアナライザが接続されるものと仮定してください。
  • ネットワークアナライザでVLAN5のパケットをキャプチャできるようにしてください。

1.8.フレームリレー

  • R1をフレームリレースイッチとして設定してください。フレームリレーのPVCは、論理構成図に一致するように設定してください。
  • フレームリレーカプセル化はデフォルトを利用します。
  • LMIタイプはANSIとします。
  • R2、R3ではサブインタフェースを作成してください。
  • スタティックのフレームリレーマップを作成してはいけません。

1.9.PPP over FR

  • R2-R3間で認証を行ってください。認証はパスワードを直接送信しない方式を利用します。
  • 認証に利用するユーザIDはルータのホスト名を利用し、パスワード「cisco」とします。

1.10.PPP

  • R3-R5間では、PPPカプセル化を行ってください。インタフェースのBWは128kbpsとします。
  • R3-R5間でCHAP認証を行ってください。認証に利用するパスワードは「ci?co」で、ユーザIDは次の通りです。
    R3:R3-CHAP
    R5:R5-CHAP