2023年2月17日 / 最終更新日 : 2023年2月17日 Gene IPルーティング基礎演習Part3 シンプルなネットワークで、スタティックルートによってルーティングテーブルを作成しています。しかし、設定ミスのため通信できないところがあります。設定ミスの切り分けと修正を行います。
2023年2月17日 / 最終更新日 : 2023年2月17日 Gene IPルーティング基礎演習Part2 「IPルーティング基礎演習Part1」から新しいルータR3を追加して、新規のネットワーク192.168.3.0/24を追加します。 スタティックルートを利用するときに、ネットワーク構成が変わった場合にどのように考えて設定するかがポイントです。
2023年2月17日 / 最終更新日 : 2023年2月17日 Gene IPルーティング基礎演習Part1 2台のルータR1/R2で最も基本的なルーティングの設定を行います。 IPアドレスを設定して、ネットワークを直接接続します。そして、スタティックルートでリモートネットワークのルート情報を登録します。
2023年2月14日 / 最終更新日 : 2023年2月17日 Gene スタティックルーティングとダイナミックルーティング(RIP)の設定の比較 スタティックルート(スタティックルーティング)とルーティングプロトコル(ダイナミックルーティング)では、設定の考え方が違います。シンプルなネットワーク構成でスタティックルーティングとダイナミックルーティング(RIP)の設定の考え方を比較します。
2023年1月30日 / 最終更新日 : 2023年2月17日 Gene ルート情報をアドバタイズする意味 OSPF/EIGRPなどのルーティングプロトコルによって、ルータ間でネットワークの情報(ルート情報)を交換してルーティングテーブルを作り上げることができます。ルーティングプロトコルでルート情報をアドバタイズする具体的な意味について考えてみましょう。
2021年8月6日 / 最終更新日 : 2023年1月30日 Gene パッシブインタフェース(passive-interface) ~ルーティングプロトコルのパケット送信を止める~ パッシブインタフェースは、ルーティングプロトコルが有効なインタフェースからルーティングプロトコルのパケット送信を止める機能です。
2021年7月27日 / 最終更新日 : 2023年2月17日 Gene 等コストロードバランシング 最適とみなせるルート情報が複数ある場合、ルーティングの負荷分散を行うことができます。最適ルートが複数ある場合とは、メトリックが最小となるルート情報が複数のときです。このようなルーティングの負荷分散を等コストロードバランシングと呼びます。
2020年6月22日 / 最終更新日 : 2023年2月17日 Gene 未分類 スタティックルートの設定を一歩ずつわかりやすく行う設定例[Cisco] Ciscoルータでのスタティックルートの設定例です。シンプルなネットワーク構成で、通信するために必要になるスタティックルートの設定を一歩ずつ行います。
2020年1月22日 / 最終更新日 : 2023年2月10日 Gene プレフィクスリスト(prefix-list)によるルートフィルタの設定 プレフィクスリストで、ルート情報のネットワークアドレス/サブネットマスクをみて、permit/denyするルート情報を決められます。 プレフィクスリストの考え方と設定コマンドについて解説します。
2020年1月14日 / 最終更新日 : 2023年3月15日 Gene ルーティングプロセス ~実行中のルーティングプロトコル用のプログラム~ ルーティングプロセスとは、実行中のルーティングプロトコル用のプログラムです。OSPF/BGPなどのルーティングプロトコルの処理は、ルーティングプロセスによって行います。ルーティングプロセスを意識しておくと、ルート情報の再配送やフィルタの仕組みを理解しやすくなります。