2021年1月17日 / 最終更新日 : 2021年1月26日 Gene 日本語 OSPFv3 ルート集約の設定例(Cisco) CiscoルータでOSPFv3のエリア間ルートを集約するための設定例です。IPv4用のOSPFv2の場合と、OSPFv3ではデフォルトの集約ルートのコストの考え方が違っています。
2016年6月23日 / 最終更新日 : 2016年6月23日 Gene Cisco(シスコ) CCIE R&S Configuration Part1 2.5 IPv6 2.5.IPv6 IPv6構成図のように必要な機器の必要なインタフェースにIPv6アドレスを設定してください。 SW1、SW2のみトンネルインタフェースを作成してもかまいません。ただし、トンネルインタフェースには明示的に […]
2014年10月17日 / 最終更新日 : 2021年1月26日 Gene 日本語 OSPFv3の設定例 OSPFv3によってIPv6ルーティングテーブルを作成します。address-familyに対応していない通常のOSPFプロセスの設定を行います。また、バーチャルリンクが必要なエリア構成を取ります。基本的な考え方は、IPv4用のOSPFv2と同じです。
2011年9月2日 / 最終更新日 : 2021年1月19日 Gene 日本語 IPv6 設定ミスの切り分けと修正 Part2 シンプルなネットワーク構成でOSPFv3の設定ミスの切り分けと修正を行います。