クラウドサービスとは

サーバを自前で運用管理するのではなく、インターネットを介してサーバの機能だけを利用できるようにしているのがクラウドサービスです。インターネットをクラウド(雲)のアイコンで表現して、インターネット経由、つまり、雲の向こうのサーバを利用するイメージで、クラウドサービスと呼ばれるようになっています。

なお、クラウドサービスに対して、自前でサーバを運用管理するような従来のサーバの運用管理方法はオンプレミスと呼びます。

インターネット経由ではなくプライベートネットワーク経由のクラウドサービスもあります。
図 クラウドサービスの概要
図 クラウドサービスの概要

オンプレスミスは大変

サーバを自前で構築して運用管理するオンプレミスでは、サーバが常時稼働するようにすることは当たり前です。サーバの状態を監視して、何か問題があればその対応を行います。重要なデータを扱うサーバでは、データのバックアップも常にとっておかなければいけません。そして、必要に応じて処理能力を拡張しなければいけません。セキュリティ対策も重要です。サーバを運用管理するのはとても大変な作業で、コストもかかります。

クラウドサービスのメリット

クラウドサービスを利用する主なメリットは次の通りです。

  • スグに使える
    オンプレミスで新しくサーバを導入することに比べると、導入が飛躍的に容易になります。オンプレミスで、新しくサーバを導入するには、適切なハードウェアを選定して、OSやサーバアプリケーションのインストール、テストが必要です。時間もコストもかかります。
    一方、クラウドサービスでは、適切なサービスを契約すればよいだけです。クラウドサービスを利用すれば、スグに使えるようになります。
  • ラクに使える
    サーバの運用管理は、クラウドサービス事業者行っています。サーバの冗長化やバックアップも事業者側で行っています。ユーザ側ではサーバ自体の運用管理を行う必要がなく、ラクに使うことができます。
  • 使いたい分だけ使える
    サーバの処理能力の拡張もとても容易です。クラウドサービスのサービス内容を変更すればよいだけです。たとえば、ファイルサーバを利用する場合、ストレージ容量が足りなくなってきたら、ストレージ容量を増加するようにサービス内容を変更するだけです。使いたいときに使いたい分だけ使えます。