目次
利用範囲によるIPアドレスの分類
IPアドレスはその利用範囲によって、以下の2つの分類もあります。
- グローバルアドレス
- プライベートアドレス
グローバルアドレス
グローバルアドレスは、インターネット(オープンネットワーク)で利用するIPアドレスです。インターネットでの通信を行うためには、必ずグローバルアドレスが必要です。グローバルアドレスは、インターネット全体で重複しないように管理されています。
インターネットに接続するためにインターネット接続サービスを契約すると、グローバルアドレスが割り当てられるようになります。
プライベートアドレス
一方、プライベートアドレスは企業の社内ネットワークや家庭内ネットワークなどのプライベートネットワークで利用するIPアドレスとして、RFC1918で規定されています。プライベートアドレスの範囲は以下のとおりです。
- 10.0.0.0~10.255.255.255
- 172.16.0.0~172.31.255.255
- 192.168.0.0~192.168.255.255
10.0.0.0/8
172.16.0.0/12
192.168.0.0/16
プライベートアドレスの範囲のIPアドレスは、プライベートネットワークの中で自由にどの範囲を利用するかを決めることができます。大規模な企業の社内ネットワークでは、10.0.0.0/8の範囲を利用していることが多いでしょう。この範囲は2バイト目、3バイト目を自由に利用できるので、IPアドレスの割り当てのルールを決めやすくなります。また、個人ユーザの家庭内ネットワークでは、たいてい192.168.0.0/16の範囲を利用しているでしょう。家庭向けのブロードバンドルータは初期設定でこの範囲のIPアドレスが設定されていることがほとんどです。
ただし、プライベートアドレスを設定しているホストからインターネットへは直接通信できません。プライベートアドレスはあくまでもプライベートネットワークの中だけで使うIPアドレスだからです。
プライベートアドレスを設定しているホストからインターネットへ通信するためには、プライベートアドレスとグローバルアドレスの相互変換を行うNAT(Network Address Translation)が必要です。NATは主にルータなどのネットワーク機器で行う機能です。
IPアドレッシング
- IPアドレスとは?
- なぜIPアドレスだけでなくMACアドレスも必要なの? ~IPアドレスとMACアドレスの違い~
- 通信の用途とIPアドレス ~宛先は1つ?それとも複数?~
- ユニキャストIPアドレスの構成
- クラスフルアドレス ~区切りを8ビット単位で~
- クラスレスアドレス ~区切りを好きなところに~
- IPアドレス設定の意味
- Cisco IPアドレスの設定・確認コマンド
- CiscoルータをDHCPクライアントに : ip address dhcpコマンド
- サブネッティング ~ネットワークアドレスを分割~
- サブネッティングの計算のポイント(サブネットのネットワークアドレスの簡単な求め方)
- IPアドレス計算ツール(ベータ)
- IPアドレス計算問題 ~CCNA試験対策~
- 不連続サブネット
- ネットワークアドレスの集約 ~ネットワークアドレスをまとめる~
- 自動集約
- グローバルアドレスとプライベートアドレス
- なぜプライベートアドレスではインターネットの通信ができない?
- NAT/PAT ~プライベートアドレスでもインターネットへ~
- Cisco NAT/PATのアドレスの意味
- Cisco NAT/PATの設定と確認
- Cisco NATの処理順序
- NAT 設定ミスの切り分けと修正 Part1