目次
概要
Cisco CSR(Cloud Service Router)1000vをGNS3上で利用できます。GNS3でCSR1000vを利用する方法について解説します。
GNS3 Market Placeにあるアプライアンスをインポートすることで、CSR1000vを利用できるようにします。Market PlaceのCSR1000v用のアプライアンスをインポートすると、GNS3 VMサーバ上のQEMUでCSR1000vを実行するテンプレートを簡単に作成できます。
なお、このページは以下の環境に基づいています。
ホストOS | Windows10 Pro |
GNS3バージョン | 2.2.33.1 |
GNS3 VMバージョン | 2.2.33.1 |
仮想化ハイパーバイザ | VMware Workstation 16.6.2 |
また、GNS3 VMサーバのセットアップが完了していることが前提です。
関連記事
CSR1000vを利用するための手順
GNS3でCSR1000vを利用するための手順は、以下の通りです。
- Step1:必要なファイルのダウンロード
- GNS3アプライアンスファイルとCSR1000vイメージファイルをダウンロードします。
- Step2:CSR1000vのテンプレート作成(GNS3アプライアンスのインポート)
- アプライアンスファイルをインポートしてCSR1000vテンプレートを作成します。
- Step3:プロジェクトに配置して利用
- CSR1000vのテンプレートをプロジェクトに配置して利用します。
必要なファイルのダウンロード
CSR1000vのテンプレートを作成するために、次のファイルをダウンロードします。
- CSR1000vアプライアンス(From GNS3 Market Place)
- CSR1000vイメージファイル(From Cisco)
GNS3 Market PlaceからCSR1000v用のアプライアンスファイル(cisco-csr1000v.gns3a)をダウンロードします。
リンク
GNS3アプライアンスファイル cisco-csr1000v
このアプライアンスファイルでサポートしているCSR1000vのバージョンが記載されています。
利用したいCSR1000vのバージョンを選んでください。[Download]でCiscoのダウンロードページにリンクしています。CiscoのWebサイトから該当のCSR1000vをダウンロードします。ダウンロードするCSR1000vイメージファイルは拡張子「.qcow2」です。
なお、CSR1000vをダウンロードするためには、適切なアカウントのサービス契約が必要です。無料ではありません。
CSR1000vのテンプレート作成(GNS3アプライアンスのインポート)
必要なファイルをダウンロードすればあとは簡単です。GNS3のメニュー[File]→[Import appliance]から「cisco-csr1000v.gns3a」をインポートします。あとは、画面の指示に従います。
[Required files]の画面で、CSR1000vのイメージファイルを選択します。[Import]をクリックして、イメージファイルをインポートしてください。そして、利用したいイメージファイルを選択して[Next]で進めます。ローカルPCからGNS3 VMにCSR1000vのイメージファイルがコピーされます。
[Finish]をクリックして、アプライアンスのインポートは完了です。
アプライアンスのインポートで作成されたテンプレートは、[Edit]→[Preferences]→[Qemu VMs]で確認できます。このアプライアンスファイルで作成されるテンプレートでは、GigabitEthernet 4ポートのインタフェースを備えています。必要ならテンプレートの名前やインタフェースの数を変更することもできます。
プロジェクトに配置して利用
CSR1000vのテンプレートを作成したら、プロジェクトのワークスペースに配置して利用します。CSR1000vの起動にはかなり時間がかかります(3分ぐらい)。
GNS3の使い方
- [GNS3の使い方] GNS3のインストール(Windows10)
- [GNS3の使い方] GNS3バージョンのアップグレード方法
- [GNS3の使い方] 実機ルータのIOSをPCにダウンロードする方法
- [GNS3の使い方] IOSルータテンプレートの作成(ローカルサーバ)
- [GNS3の使い方] GNS3 VMサーバのセットアップ
- [GNS3の使い方] Servers SummaryでGNS3 VMがグリーンにならないときの対処方法
- [GNS3の使い方] IOSルータテンプレートの作成(VMサーバ)
- [GNS3の使い方] IOU(IOS on Unix)の利用方法
- [GNS3の使い方] CSR1000vの利用方法
- [GNS3の使い方] GNS3プロジェクト(検証環境)の作成
- [GNS3の使い方] ホストOSとの接続
- [GNS3の使い方] ホストOSとの接続の例
- [GNS3の使い方] VMwareの仮想マシンをGNS3トポロジに追加する方法
- [GNS3の使い方] VPCSの設定と操作
- [GNS3の使い方] DockerコンテナのLinux(Alpine Linux)ホストの追加方法
- [GNS3の使い方] GNS3でFRR(Free Range Routing)コンテナの利用方法
- [GNS3の使い方] GNS3アプライアンスの利用
- [GNS3の使い方] スナップショットの管理
- [GNS3の使い方] コンフィグのエクスポート/インポート
- [GNS3の使い方] パケットキャプチャ
- [GNS3の使い方] startup-configを直接編集する
- [GNS3の使い方] Solar-PuTTYのフォント、背景色の変更方法
- [GNS3の使い方] GNSプロジェクトが読み込めない! GeForce Experienceとのコンフリクトの対処方法