PortFastとは

PortFast(ポートファスト)とは、スパニングツリーのポート状態をブロッキングからフォワーディング状態に即座に移行させる機能です。

デフォルトのPortFastが無効な状態では、PCをインタフェースに接続してリンクがアップしてもすぐにイーサネットフレームを転送できません。スパニングツリーのポート状態が、ブロッキング(20秒)→リスニング(15秒)→ラーニング(15秒)→フォワーディング状態になってからようやくイーサネットフレームの転送ができるようになります。デフォルトでは、50秒かかります。PCがつながるポートは必ず代表ポートになるので、こうしたスパニングツリーポート状態の遷移はあまり意味がありません。

図 デフォルトのポート状態の遷移
図 デフォルトのポート状態の遷移

PortFastを有効にすると、リンクがアップするとスパニングツリーのポート状態がブロッキングからすぐにフォワーディング状態に移行します。PCを接続すると、すぐにイーサネットフレームの転送を開始できるようになります。

図 PortFast有効時のポート状態の遷移
図 PortFast有効時のポート状態の遷移

PortFastの注意点

PortFastは、他のレイヤ2スイッチが接続されているポートに対して設定してはいけません。他のレイヤ2スイッチが接続されているポートでPortFastを有効にしてしまうと、スパニングツリーの計算が正しく行うことができない可能性があります。その結果、イーサネットフレームのループを防止できなくなってしまうことがあります。

PortFastは、PCやサーバ、IP Phoneなどループ構成になることがないポートに対して設定してください。

PortFastの設定

PortFastの設定は、以下の2通りあります。

  • アクセスポートで一括してPortFastを有効化
  • インタフェースごとにPortFastを有効化

アクセスポートで一括してPortFastを有効化

アクセスポートで一括してPortFastを有効化するには、グローバルコンフィグレーションモードで以下のコマンドを入力します。

アクセスポートで一括してPortFastを有効化

(config)#spanning-tree portfast default

インタフェースごとにPortFastを有効化

インタフェースごとにPortFastを有効化するには、有効にしたいインタフェースのコンフィグレーションモードで次のコマンドを利用します。

インタフェースごとにPortFastを有効化

(config-if)#spanning-tree portfast

PortFastはアクセスポートに対してだけではなく、トランクポートに対して有効化することもできます。

レイヤ2スイッチの仕組み