よく「VLANにIPアドレスを設定する」ってあるけど・・・

レイヤ3スイッチの設定を考えるときに、「VLANにIPアドレスを設定する」という表現をよく見かけます。でも、この表現は間違いです。正しくは「SVIにIPアドレスを設定する」です。

こんな間違った表現がよく使われてしまう原因として、以下のことが考えられます。

  • VLANの作成とSVIの作成コマンドがよく似ている
  • SVIのインタフェース名が「Vlan<vlan-id>」となるので紛らわしい

VLANの作成とSVIの作成コマンド

「VLANの作成」と「SVIの作成」について、次の表にまとめています。

VLANの作成SVIの作成
意味スイッチ内部に仮想スイッチを作成するスイッチ内部の仮想スイッチと仮想ルータをつなげる
コマンド(config)#vlan <vlan-id>(config)#interface vlan <vlan-id>
表 VLANの作成とSVIの作成

関連記事

VLANの作成コマンドの詳細は以下の記事で解説しています。

SVIの作成コマンドの詳細は以下の記事で解説しています。

コマンドとしては、「interface」がついているかついていないかの違いでよく似ています。そしてSVIのインタフェース名は「Vlan<vlan-id>」となっていて、さらに紛らわしいのです。ですが、VLANの作成とSVIの作成はまったく意味が違うので注意してください。

図 VLANの作成とSVIの作成
図 VLANの作成とSVIの作成

「SVIにIPアドレスを設定する」が正しい表現

冒頭でも述べていますが、「VLANにIPアドレスを設定する」のではなく、「SVIにIPアドレスを設定する」です。

VLANは1つのネットワークです。ネットワーク自体にはIPアドレスを設定しません。ネットワーク自体には、ネットワークを識別するネットワークアドレスを決めるだけです。たとえば、「VLAN10のネットワークは192.168.10.0/24のネットワークアドレスにしよう」と決めます。

IPアドレスを設定するのは、ネットワークに接続するインタフェースに対してです。そのため、VLANではなくて、「SVIにIPアドレスを設定する」のが正しい表現です。192.168.10.0/24のネットワークアドレスのVLAN10と仮想ルータを接続するSVIに、192.168.10.254/24といったIPアドレスを設定します。VLAN10と仮想ルータを接続するSVIは「Vlan10」というインタフェース名になるので紛らわしいので注意してください。繰り返しますが、VLANとSVIは違うものです。

図 SVIにIPアドレスを設定する

あらためて「VLANにIPアドレスを設定する」という表現はとてもよく見かけますが正しくありません。このページをご覧いただいているみなさんは正しく理解して、正しい表現をしてください。

VLAN(Virtual LAN)の仕組み