目次
IGMPの設定
Ciscoルータでは、IGMPのみを有効化/無効化するという設定はできません。マルチキャストルーティングプロトコルであるPIMを有効にすると、自動的にIGMPも有効になります。デフォルトのIGMPバージョンは「2」です。
PIM-SMの設定について、以下の記事をご覧ください。
ルータのインタフェースをマルチキャストレシーバにする
ルータのインタフェースをマルチキャストレシーバとして設定することができます。ルータのインタフェースを特定のマルチキャストグループのレシーバにするためには、インタフェースコンフィグレーションモードで次のコマンドを使います。
(config-if)#ip igmp join-group < group-address >
< group-address > : マルチキャストグループアドレス
ルータ自身のインタフェースがマルチキャストグループのレシーバになるので、そのインタフェースにマルチキャストパケットを転送します。また、IGMPレポートを送信したり、実際に転送されてきたマルチキャストパケットを受信したりするようになります。
また、似たコマンドでip igmp static-groupコマンドがあります。ip igmp static-groupコマンドは、「設定したインタフェース上にマルチキャ
ストグループのレシーバが存在しているとみなす」というコマンドです。マルチキャストレシーバが存在しているとみなすので、設定したインタフェースにマルチキャストパケットの転送を行います。ただし、ルータ自身はレシーバにはなりません。そのため、IGMPレポートを送信したり、マルチキャストパケットを受信したりという動作は行いません。ip igmp static-groupのコマンドフォーマットは以下の通りです。
(config-if)#ip igmp static-group < group-address >
< group-address > : マルチキャストグループアドレス
なお、ip igmp join-group/static-groupコマンドを設定したインタフェースは、ディストリビューションツリーの該当エントリのOILに追加されます。
IGMPの確認コマンド
次の表は、IGMPの主な確認コマンドについてまとめています。
コマンド | 内容 |
#show ip igmp interface | IGMPが有効なインタフェースの状態を確認する |
#show ip igmp groups | レシーバから受信したIGMPレポートの情報を確認する |
show ip igmp interface
show ip igmp interfaceコマンドはIGMPが有効になっているインタフェースの詳細な情報を確認します。IGMPクエリアやip igmp join-groupコマンドで参加しているマルチキャストグループの情報などが確認できます。
R1#sh ip igmp interface FastEthernet0/0 is up, line protocol is up Internet address is 192.168.1.1/24 IGMP is enabled on interface Current IGMP host version is 2 Current IGMP router version is 2 IGMP query interval is 60 seconds IGMP querier timeout is 120 seconds IGMP max query response time is 10 seconds Last member query count is 2 Last member query response interval is 1000 ms Inbound IGMP access group is not set IGMP activity: 1 joins, 0 leaves Multicast routing is enabled on interface Multicast TTL threshold is 0 Multicast designated router (DR) is 192.168.1.1 (this system) IGMP querying router is 192.168.1.1 (this system) Multicast groups joined by this system (number of users): 224.0.1.40(1)
show ip igmp groups
show ip igmp groupsコマンドはIGMPレポートを受信することで認識しているマルチキャストレシーバを確認します。
R1#sh ip igmp groups IGMP Connected Group Membership Group Address Interface Uptime Expires Last Reporter 224.0.1.40 FastEthernet0/0 00:00:57 00:02:02 192.168.1.1
IPマルチキャストの仕組み
- ユニキャスト/ブロードキャスト/マルチキャストの振り返り
- IPマルチキャストの用途 ~同じデータの同報~
- マルチキャストグループへの参加 ~マルチキャストデータを受信できるようにする~
- マルチキャストアドレス ~レイヤ3とレイヤ2のマルチキャストアドレス~
- IGMPの概要 ~マルチキャストグループへの参加を通知~
- IGMPの仕組み
- IGMPの設定と確認コマンド
- IGMPスヌーピング
- マルチキャストルーティングの概要
- ディストリビューションツリー
- RPFチェック
- PIM-DMの仕組み
- PIM-DMの設定と確認コマンド
- PIM-SMの仕組み ~ディストリビューションツリー作成~
- PIM-SMの仕組み ~ディストリビューションツリー作成例~
- PIM-SMの設定と確認コマンド
- PIM-SM ダイナミックなRPの設定 ~Auto RP/BSRの概要~
- PIM-SM AutoRPの設定例
- PIM-SM BSRの設定例
- Bidirectional PIMの設定と確認コマンド
- PIM SSMの設定と確認コマンド
- PIM-SMの設定演習 [スタティックRP]
- PIM-SMの設定演習 [Auto RP]
- PIM-SMの設定演習 [BSR]
- PIM-SMの設定演習 [Bidirectional PIM]
- PIM-SMの設定演習 [SSM]
- PIM-SMの設定演習 [トラブルシュート]
- Anycast RP ~RPの負荷分散~
- Anycast RPの設定と確認コマンド
- Anycast RPの設定例
- マルチキャストパケットの転送経路の制御 ~ip mrouteコマンド~
- ip multicast rate-limitコマンド ~マルチキャストパケットのレート制限~
- ip multicast rate-limitコマンドの設定例
- IGMPレポートの制限
- PIM-SM 設定ミスの切り分けと修正 Part1
- PIM-SM 設定ミスの切り分けと修正 Part2
- PIM-SM 設定ミスの切り分けと修正 Part3