OSPF Hello/Deadインターバルとは

OSPFは、Helloパケットによってネイバーを検出します。また、Helloパケットによってネイバーが正常に動作していることを確認します。Helloパケットを定期的に送信していて、ネイバーからのHelloパケットを受信できていれば、そのネイバーが正常に動作していると判断します。

Helloパケットを送信する間隔をHelloインターバルと呼び、ネイバーがダウンしたとみなす時間がDeadインターバルです。

Hello/Deadインターバルのデフォルト

Hello/Deadインターバルのデフォルトは、ネットワークタイプによって自動的に決まります。ネットワークタイプごとのHello/Deadインターバルのデフォルトは、以下の通りです。

ネットワークタイプHelloインターバル(秒)Deadインターバル(秒)
BROADCAST1040
NON_BROADCAST30120
POINT_TO_POINT1040
POINT_TO_MULTIPOINT30120
表 Hello/Deadインターバルのデフォルト

NON_BROADCAST/POINT_TO_MULTIPOINTのネットワークタイプになることは、ほとんどないので、Hello/Deadインターバルのデフォルトは10/40(秒)と考えて差し支えありません。

デフォルトでは、ネイバーから10秒ごとにHelloパケットが送信されるはずです。ネイバーからのHelloパケットを40秒間受信できなければ、ネイバーはダウンしたとみなします。

Hello/Deadインターバルの設定と確認コマンド

Helloインターバルの設定

Hello/Deadインターバルを設定で変更できます。Helloインターバルを変更するためには、インタフェースコンフィグレーションモードで以下のコマンドを入力します。

Helloインターバルの設定

(config)#interface <interface-name>
(config-if)#ip ospf hello-interval <sec>

<interface-name> : インタフェース名
<sec> : Helloインターバル(秒)

Helloインターバルを変更すると、自動的にDeadインターバルも変更されます。Deadインターバルは、設定したHelloインターバルの4倍の値になります。

Deadインターバルの変更

Deadインターバルを変更するためには、インタフェースコンフィグレーションモードで以下のコマンドを入力します。

Deadインターバルの設定

(config)#interface <interface-name>
(config-if)#ip ospf dead-interval <sec>

<interface-name> : インタフェース名
<sec> : Deadインターバル(秒)

Deadインターバルの値は、Helloインターバルの4倍を目安にしてください。あまりにも短すぎるDeadインターバルの設定をしてしまうと、ネイバーをきちんと維持できなくなります。なお、Deadインターバルを変更しても、自動的にHelloインターバルが変更されるわけではありません。

Deadインターバルを1秒にする

ネイバーのダウンを1秒で検出するために、Deadインターバルを1秒に設定します。そのためには、インタフェースコンフィグレーションモードで次のコマンドを入力します。

Deadインターバルを1秒にする

(config)#interface <interface-name>
(config-if)#ip ospf dead-interval minimal hello-multiplier <value>

<interface-name> : インタフェース名
<value> : 1秒間で送信するHelloパケット数。3-20

<value>の値は、1秒間に送信するHelloパケットの数です。つまり、Helloパケットの送信間隔は、1/<value>秒になります。

Hello/Deadインターバルを変更するときの注意

Hello/Deadインターバルを変更するときには、ネイバーと必ず一致させるようにしてください。ネイバーになるための条件に、Hello/Deadインターバルが一致していることが挙げられます。1台のルータだけでHello/Deadインターバルを変更すると、ネイバーの条件を満足できなくなってしまいます。

Hello/Deadインターバルの確認

Hello/Deadインターバルを確認するためには、OSPFが有効なインタフェースの詳細を表示するshow ip ospf interfaceコマンドを利用します。

R1#show ip ospf interface FastEthernet 0/0
FastEthernet0/0 is up, line protocol is up
  Internet Address 192.168.12.1/24, Area 0
  Process ID 1, Router ID 1.1.1.1, Network Type BROADCAST, Cost: 1
  Transmit Delay is 1 sec, State BDR, Priority 1
  Designated Router (ID) 2.2.2.2, Interface address 192.168.12.2
  Backup Designated router (ID) 1.1.1.1, Interface address 192.168.12.1
  Flush timer for old DR LSA due in 00:02:48
  Timer intervals configured, Hello 10, Dead 40, Wait 40, Retransmit 5
    oob-resync timeout 40
    Hello due in 00:00:07
  Supports Link-local Signaling (LLS)
  Index 1/1, flood queue length 0
  Next 0x0(0)/0x0(0)
  Last flood scan length is 1, maximum is 1
  Last flood scan time is 0 msec, maximum is 0 msec
  Neighbor Count is 1, Adjacent neighbor count is 1
    Adjacent with neighbor 2.2.2.2  (Designated Router)
  Suppress hello for 0 neighbor(s)

OSPFの仕組み